この記事は一部アフィリエイト広告を利用しています。

プリンター・コピー機

互換インクの【インクナビ】評判や口コミは?印刷品質が良いという噂は本当?

インクを購入しようと調べている時、「互換インク」という言葉を目にしたことはありませんか?

互換インクとはプリンターメーカーが純正で提供しているものではなく、別のメーカーが製造したインクカートリッジのことです。純正品より価格が安く、コストを抑えたい方に選ばれています。

そのため互換インクがあればインクがなくなった時にわざわざ高い純正インクを買わなくて済むのです!

そこで今回はオフィスでの文書印刷に特化した互換インクを取り扱う人気メーカー【インクナビ】の特徴やおすすめポイントを詳しくご紹介します!

この記事を参考に、ぜひ互換インクの魅力を実感してください!

インクナビの詳細はこちら

 

インクナビの高評価な口コミ

高評価な口コミからわかるメリット

  • 保証が手厚い
  • 質が良い

高評価な口コミからわかること

高評価な口コミからは「保証が手厚い」と「質が良い」といった声が上がっています。

インクナビの互換インクは1年間の保証がついており、もし正常に印刷できない場合やプリンタの買い替えで不要になったインクがあれば、すぐに新しいインクに交換してもらえます。

また品質にもこだわっており、以下のポイントが特徴です。

  • インク粒子が細かく、ノズルが詰まりにくい
  • 純正インクに合わせて顔料・染料を使いわけている
  • 新品の容器を使用し、トラブルが発生しにくい
  • 特許を取得した技術

これらのこだわりにより、安心して長期間利用できる品質が保たれています。

 

インクナビの低評価な口コミ

 

低評価な口コミからわかるデメリット

  • 写真の場合、画質が落ちてしまう

低評価な口コミからわかること

インクナビの互換インクはオフィス文書印刷のために開発されたインクです。

長期間の保存においては、純正インクやカメラ用インクと比較すると写真の品質が劣化してしまうことが公式サイトでも認められています。そのためオフィス文書印刷向けに設計されており、普通紙への印刷に問題なく、純正インクよりもコストを抑え、トラブルなく安定しているなどと、ビジネスシーンでも安心して利用できるような作りになっています。

なのでもし写真印刷をしたい場合は写真印刷専門のサービスに頼む方が良いでしょう。

現時点では口コミの数自体がそれほど多くありませんでした。今後も引き続き口コミや評判をチェックし、新しい情報が入り次第随時更新していきます。

インクナビの基本情報

概要

運営会社 株式会社ジーストリーム
サービス名称 インクナビ
本社所在地 〒810-0042
福岡県福岡市中央区赤坂1丁目15-6 ミナミビル3F
代表者 杉水流 哲也
事業内容 インターネット通販
設立日 2007年6月21日
資本金 100万円

 

配送方法

配送方法は『メール便』と『宅急便(佐川急便)』から選ぶことができます。

ネコポス便 多急便
送料 一律:324円 634円〜1,434円
※詳細は以下に記載
受渡方法 郵便受けに投函 荷物を手渡し
捺印あるいは署名が必要
到着の目安 九州島内・山口県:4日目配達
その他の地域:5日目配達
北は富山・福岡・静岡、南は鹿児島まで:翌日配達
沖縄・関東以北:3日目配達
支払い方法 クレジットカード、代金引換、NP後払い
※銀行振り込みの場合は振り込み確認後の出荷

しかし商品代金3,000円以上購入の場合、送料無料でお届け!!

また営業日12時までの注文で当日出荷可能に!

営業時間は10:00~12:00 、 13:00~17:00(土日祝休業)となっているので、すぐインクが欲しいという方は早めに発注することをお勧めします。

◎宅配便の料金

北海道 全地域 1,200円
東北 青森県  岩手県 秋田県 900円
宮城県  山形県 福島県 850円
関東 茨城県  栃木県 群馬県 埼玉県
千葉県 東京都 神奈川県 山梨県
731円
中部 長野県 新潟県 岐阜県  静岡県 愛知県  三重県 富山県  石川県 福井県 710円
関西 滋賀県  京都府 大阪府  兵庫県 奈良県 和歌山県
中国 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
四国 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
九州 福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県 634円
沖縄 全地域 1,434円

 

支払い方法

クレジットカード VISA・MasterCard・Diners・Amex・JCB・イオンカード・楽天カード・オリコカード・セゾンカード・UCカード・MUFJカード・DCカード・UFJカード・ニコスカード・セデナカード・OMGカード・TS CUBICカードでの支払い
手数料:無料
銀行振込 三井住友銀行、ゆうちょ銀行
代金引換 770円(税込)
NP後払い
ローソン・ファミリーマート・セブンイレブン・デイリーヤマザキ・ミニストップ・スリーエフ・ポプラ
手数料:270円(税込)

 

インクナビがおすすめできる理由5つ

ここからはインク革命がオススメできる理由として5つご紹介します。

  • 印刷品質が良い
  • オフィス文書を印刷するのに強い
  • 保証がしっかりしている
  • 半額以下の料金で買える!
  • まとめ買い割引でお得に!

印刷品質が良い

インクナビのインクは純正インクと同様に正常稼働率99.9%と非常に高く、トラブルが少なく印刷品質にも定評があります。

公式サイトでは純正インクや他社製互換インクと比較した長期間の色あせテストの結果も公開されており、他社の互換インクに比べて色あせが少ないことが確認されています。品質面でも安心して使える互換インクと言えるでしょう。

出典元:インクナビ

またインクナビのインクは以下のような特徴があります。

  • 粒子が非常に細かいため、ノズルの詰まりが起こりにくく、かすれのない綺麗な印刷が可能
  • 純正インクと同じ顔料・染料の成分比率で作られており、プリンター本来の性能をしっかりと活かすことができる
  • 新品のインク容器と高精度のICチップを使用しているため、安定した稼働ができ、トラブルも起こりにくい仕様
  • 独自の技術で特許を取得しており、開発力・信頼性の高さがある

ここまで品質にこだわっているからこそ、安心して使える互換インクと言えるでしょう。

 

オフィス文書を印刷するのに強い

インクナビのインクは企画・提案書や報告資料、事務書類など、テキストだけではなく図表も含めたオフィス文書印刷のために開発されたインクです。

上記で説明した通り、他の互換インクと比べると写真の退色のほどは一目瞭然。しかし純正インクやカメラやインクと比べると、残念ながら退色が目立つことがあります。

しかしオフィス文書印刷の場合、1年程度の保存期間の場合が多いのでインクナビの互換インクでも十分に対応可能です。
目詰まりやICチップのトラブルもほとんどなく、純正インクと同等の品質を維持しながら価格は純正インクの半額。

なので写真印刷ではなくオフィス文書の印刷を行うのであれば、インクナビのインクが最適です。

 

保証がしっかりしている

インクナビのインクは純正インクと同様に正常稼働率99.9%という高い品質を誇りますが、万が一不具合が発生した場合でも安心の保証がついています。

保証期間は1年間で、正常に印刷できない場合はもちろんプリンターの買い替えなどでインクが不要になった際にも、新しいインクへの交換に対応してくれます。

返金や交換の手続きはサポート窓口へのお電話またはお問い合わせフォームから簡単に行うことができます。

半額以下の料金で買える!

インクナビでは純正インクと比べて約50%OFFの低価となっています!

一例ですが、金額は以下のようになっています。

キヤノン 互換 純正
BCI-371XL+370XL/5MP(5色セット) 4,054円 7,700円
BCI-326C(シアン) 621円 1,150円
BCI-301(マゼンタ) 950円 1,610円
エプソン 互換 純正
IC6CL50(6色セット) 3,545円 7,060円
ICBK47(ブラック) 500円 1,270円
IC53(8色セット) 3,987円 8,230円

またラインナップも豊富で、キヤノン、エプソン、ブラザー、hpの互換インクを購入することができます。

 

まとめ買い割引でお得に!

インクナビでは6色セットや5色セットなど、セット商品のまとめ買いについてはお得な割引を行っています。

  • 2セット購入で5%OFF!
  • 3セット購入で5%OFF!!

割引は購入画面で2個以上選択すると自動的に適用される仕組みになっています。

さらに万が一インクが余ってしまっても、別の型番のインクと交換できるのも嬉しいポイントですね。

 

よくある質問

Q届いたインクの形が純正品と違いますが問題ありませんか?

A問題ありません。どうぞ安心してご使用ください。
互換インクは純正インクと多少形状が異なる部分があります。なぜなら純正インクは特許により守られているため、同じ形状で作ると特許違反になるため作ることができません。多少形や大きさが異なる部分もありますが、問題なくお使いいただけます。インクの容量も純正品と変わりません。

 

Qインクの型番を間違えてしまいました。交換してくれますか?

Aはい。交換できます。
当店で2年以内にご注文の商品であれば、正しいインクに交換させていただきます。

 

Q到着日時の指定はできますか?

A宅配便の場合のみご指定可能です。
ご注文画面で備考欄に希望日時をご記載ください。
(ご希望に添えない場合もございます)
メール便は到着日時の指定はできません。

 

Qパソコンのモニターに「プリントヘッドの種類が違います」とエラーの表示が出て印刷ができません。

Aおそらくプリンタのパーツ故障によるエラーが予想されます。
メーカーのサポートまでご連絡をお願いします。
また、この故障が当社の互換インクを使用したことが原因の場合は、メーカー修理代の保証または新品プリンタをご提供いたします。

 

Qプリンタのモニターに警告メッセージがでました。

A純正インク以外を使用する場合、メーカーによっては以下のような警告が出る場合がございます。

このメッセージは、プリンタのモニターに出力される場合もあれば、パソコンのモニターに出力される場合もあります。しかしこれはエラーではございませんのでご安心ください。 「このまま使用します」を選択して使用を続けて下さい。 万一問題なく印刷ができない場合は、インクもプリンタも保証しております。

 

Qパソコンのモニターに警告メッセージがでました。

A純正インク以外を使用する場合、メーカーによっては以下のような警告が出る場合がございます。

純正品以外を使用した場合、何かあった場合の保証は有償になりますというメッセージです。(万一の場合保証をしないということではなく、有償保証になりますという意味)

インクナビは、万一の場合、メーカー修理代も保証しています。
記載内容をご確認し、「はい」のボタンをクリックし、安心してご利用ください。

 

まとめ

今回は互換インクを取り扱う「インクナビ」について詳しくご紹介しました。

特に魅力的なのは品質保証がしっかりしているところ。
正常稼働率は99.9%とトラブルがかなり少なく、紙詰まりや目詰まりに悩まされることなく安心して利用ができます。またインク保証として正常に印刷できない場合や、プリンタを買い替えてインクが不要になった場合も、すぐに新しいインクに交換できる所も嬉しいポイント。

互換インクを検討している方は、ぜひ「インクナビ」をチェックしてみてください!

インクナビを利用する

 

プリンターのインクには互換インクがかなりお得!おすすめのサイト8選を紹介

プリンターのインクを交換する際、「え、インクってこんなにするの?」と思った方は少なくないはずです。 純正インクだと物にもよりますが4色入りで3〜6,000円程度します。プリンターを頻繁に利用する人は高 ...

続きを見る

*当ブログへのご連絡は以下のフォームからご連絡ください*

    -プリンター・コピー機

    © 2025 シークツリー