この記事は一部アフィリエイト広告を利用しています。

ネット印刷

フォトコラージュが作れる印刷業者5選とアプリ!おしゃれに仕上げるコツも紹介

思い出の写真をもっと素敵に楽しみたいなら、フォトコラージュがおすすめです。

スマホやカメラにたまったお気に入りの写真をおしゃれにレイアウトして1枚にまとめれば、記念やプレゼントとしても特別な存在に。最近ではテンプレートを使って誰でも簡単に作れるアプリや、印刷してお部屋に飾れるサービスも充実しています。

この記事ではセンスよく仕上げるレイアウトのコツやおすすめのアプリ、印刷業者の紹介、飾り方や作るシーンまで、フォトコラージュの楽しみ方を幅広くご紹介します。

日常の写真を“作品”として残してみませんか?

 

テンプレート付きで簡単!フォトコラージュが作れる印刷業者5選

料金 サイズ テンプレート数
マイブック 1,980円 A4サイズ二つ折り
(仕上がりA5サイズ)
7種類
(Canvaテンプレート含む)
フォトレボ ・サテン 980
・グロッシー 1,380
431mm×305mm なし
カメラのキタムラ ・ハガキ 430
・2L 730
・A4 1,330円
・KG 102×152mm
・2L 127×178mm
・A4 210×297mm
85種類
プリントデイズ ・ハガキ 430
・2L 730
・A4 1,330円
・KG 102×152mm
・2L 127×178mm
・A4 210×297mm
85種類
パーフェクトフォト プレミアム(背面あり/アルミ調プレート)
5,800円
ふちまで印刷(背面なし/全面印刷)
5,200円
ふちクリア(背面なし/クリア)
4,500円
A4サイズ ふちまで印刷(背面なし/クリア)
7,800円
A3サイズ ふちまで印刷(背面なし/クリア)
15,000円
プレミアム:200 x 100 mm
ふちまで印刷:200 x 100 mm
ふちクリア:200 x 100 mm
A4サイズ ふちまで印刷:297 x 210 mm
A3サイズ ふちまで印刷:420 x 297 mm
11種類

おすすめの印刷業者を5つ紹介します。

マイブック

マイブックは累計注文数500万冊を超え、登録ユーザー数は40万人と多くの人から利用されているフォトブックサービスです。

フォトブックのほかにも、カレンダーやフォトシールなどの多彩な写真グッズを取り扱っています。中でも「Photo Boaed(フォトボード)」はフォトフレームとしてそのまま飾れる人気アイテム。出産報告や結婚式、七五三などの記念写真はもちろん、日常のスナップ写真にも対応したデザインテンプレートが豊富に揃っており、簡単にオリジナル作品を作成できます。

紙製のスタンド付きで届いてすぐに飾れるため、ギフトとしてもぴったりです。また編集ソフト内のテンプレートに加え、スマートフォンでも使える無料のデザインツール「Canva」には、フォトボード専用テンプレートも用意されています。イラストの配置や文字フォントなどを自由にカスタマイズできるので、より一層オリジナリティのあるフォトボード作りが楽しめます。

料金 1,980円
サイズ A4サイズ二つ折り
(仕上がりA5サイズ)
素材 光沢のないマットでおしゃれな質感の厚紙
送料 宅急便:650円(税込)
ゆうメール:220円(税込)
※ゆうメールは、1セットご注文の場合のみ選択可能
セット内容 フォトボード1枚
紙製スタンド1個
テンプレート数 7種類

詳しくはコチラ

 

フォトレボ

フォトレボは長野県にある創業78年目の製本会社が提供する工場直営のフォトブックサービスです。2005年よりフォトブックサービスを開始し、自由編集と豊富な商品ラインナップ、また高い品質で好評を博しています。

フォトブック以外にもさまざまなフォトグッズを展開しており、中でも「FINEプリント」は、お気に入りの写真をアートのように楽しめるフォトコラージュ作品として人気です。
サイズはA3の1種類で、用紙は落ち着いた質感のサテン(半光沢)と銀塩写真のように鮮やかな色彩表現が魅力のグロッシー(光沢)の2種類から選べます。編集はオンラインまたはダウンロード版のエディターを使って簡単に行えるため、特別な編集ソフトはいりません。

完成した作品は額縁やフレームに入れて飾ることで、より上品に演出することができます。

料金 ・サテン 980
・グロッシー 1,380
サイズ 431mm×305mm
素材 サテン(半光沢紙)
グロッシー(光沢紙)
送料 通常便:660円(税込)
代引き引換便:864円(税込)
テンプレート数 なし

詳しくはコチラ

 

カメラのキタムラ

カメラのキタムラは、1934年の創業以来、現在も事業を拡大し続ける大手企業です。大手ならではの安心感があり、フォトブックだけでなく、プリントサービスやフォトグッズの制作にも力を入れています。

写真の楽しみ方のひとつとして人気の「デザインコラージュプリント」は、テーマやイベントごとに複数の写真を組み合わせて1枚のプリントにまとめられるサービスです。季節感やシーンに合わせたユニークなデザインテンプレートが豊富に用意されており、写真の配置サイズもあらかじめ決まっているため、指定の枠に写真を当てはめるだけで簡単に完成します。

サイズはハガキ/2L/A4の3種類から選べ、店頭受け取りなら最短10分で仕上がるスピード対応は魅力的。さらに2LとA4サイズは厚みのある発泡パネルにプリントを貼り付ける加工にも対応しており、フレームなしでも気軽に壁に飾ることができます。ギフトやインテリアにもぴったりな、写真の新しい楽しみ方です。

料金 ・ハガキ 430
・2L 730
・A4 1,330円
サイズ ・KG 102×152mm
・2L 127×178mm
・A4 210×297mm
素材
送料 ゆうパック:660円(税込)
ゆうメール:無料
店舗受取:送料不要
テンプレート数 85種類

 

プリントデイズ

「プリントデイズ by FUJICOLOR」は、富士フイルムが提供する写真プリントサービスの総称で、日常の写真を気軽に“カタチ”にして楽しむことを提案しています。スマートフォンやデジタルカメラで撮影した写真を、フォトブックやカレンダー、インテリア雑貨など多彩なアイテムに仕上げることができます。

フォトコラージュとしては「デザインコラージュプリント」というものがあり、2枚以上の写真で簡単にコラージュすることができます。背景デザインは全85種類とかなり豊富、誕生日や結婚式などギフトや記念品にもおすすめです。
サイズはKG/2L/A4の3種類から選ぶことができます。

こちらも完成した作品は額縁やフレームに入れて飾ることで、より上品に演出することができます。

料金 ・KG 430
・2L 730
・A4 1,330円
サイズ ・KG 102×152mm
・2L 127×178mm
・A4 210×297mm
素材
送料 宅配便:635円(税込)
メール便:FUJIFILMメンバー  無料
店舗受取:送料不要
テンプレート数 85種類

 

パーフェクトフォト(アクリルプレート)

パーフェクトフォトは英国Taopix社のソフトウェアを使用した 世界基準のフォト制作アプリで、スマホ、タブレット、パソコンから簡単に操作できます。

フォトブックに加えて、富士フイルムの人気アイテムのひとつが「パーフェクトフォトプレート」です。3mm厚のアクリル素材を使用しており、まるで写真がガラスの中に浮かんでいるかのような、圧倒的な光沢感と高級感を備えています。その美しい仕上がりは、リビングや寝室、玄関など飾る場所を選ばず、どんなシーンにもマッチします。

作成はとても簡単で、豊富に用意されたデザインテンプレートの中から好みのデザインを選び、写真をドラッグ&ドロップするだけ。またレイアウトに迷った時は「自動配置機能」を使えば、バランスよくおしゃれに仕上げてくれるので初心者でも安心です。

他のフォトフレーム商品と比べると価格帯はやや高めですが、その分、特別感や存在感は格別。誕生日や記念日、結婚祝いなど、大切な人へのギフトとしても最適な一枚です。

料金 プレミアム(背面あり/アルミ調プレート)
5,800円
ふちまで印刷(背面なし/全面印刷)
5,200円
ふちクリア(背面なし/クリア)
4,500円
A4サイズ ふちまで印刷(背面なし/クリア)
7,800円
A3サイズ ふちまで印刷(背面なし/クリア)
15,000円
サイズ プレミアム:200 x 100 mm
ふちまで印刷:200 x 100 mm
ふちクリア:200 x 100 mm
A4サイズ ふちまで印刷:297 x 210 mm
A3サイズ ふちまで印刷:420 x 297 mm
素材 プレミアム:アクリル板の背面に
アルミヘアライン調の特殊加工
ふちまで印刷:背面にクリアなアクリル板
台座は選択可能
ふちクリア:背面にクリアなアクリル板
台座は選択可能
A4サイズ ふちまで印刷:背面にクリアなアクリル板
プラスチック製台座
A3サイズ ふちまで印刷:背面にクリアなアクリル板
プラスチック製台座
送料 無料
※宅急便は有料
テンプレート数 11種類

 

 

フォトコラージュの魅力とは?活用シーンも紹介

フォトコラージュとは

フォトコラージュとは、複数の写真を1枚の画面や紙面にまとめて配置しひとつの作品として仕上げるレイアウト手法です。

思い出の写真をただ並べるのではなく、テーマやストーリー性を持たせて整理できる点が魅力。デザイン性の高い仕上がりになるため、SNS投稿やギフト、ポスター制作など幅広く活用されています。
最近ではスマホのアプリやオンラインツールを使えば、専門知識がなくても簡単におしゃれなフォトコラージュを作成できるようになりました。

活用シーンを紹介

フォトコラージュは、以下のようなシーンで活用されることが多いです:

  • 誕生日や記念日:家族や友人へのプレゼントに。
  • 結婚式・二次会:ウェルカムボードやフォトブース用に。
  • 卒業・退職:思い出を一枚にまとめて贈る記念品として。
  • 旅行やイベントの記録:楽しかった思い出をひと目で振り返れる。
  • 赤ちゃん・ペットの成長記録:定期的にまとめてアルバムやパネルに。

写真を「飾る」目的以外にも、贈る・共有する手段としても人気となっています。

 

おしゃれに仕上げる!フォトコラージュのレイアウトとコツ

自分でフォトコラージュを作る際、おしゃれに見えるレイアウトのコツを紹介します。

  • 余白を活かして「抜け感」を出す
  • 写真の色味やフィルターをそろえる
  • 写真の縦横ラインを揃える
  • メリハリをつける

余白を活かして「抜け感」を出す

写真同士の間隔をあけることで、全体が詰まって見えずスッキリと洗練された印象になります。
特に白背景をベースにしたときは余白をしっかり取ることで写真がより映え、「抜け感」と呼ばれる上品な雰囲気が生まれます。詰め込みすぎず、見せたい写真に空間を持たせるのがポイントです。


出典元:Canvaテンプレート

写真の色味やフィルターをそろえる

コラージュに使う写真の色味を揃えるだけで、全体の印象がグッとまとまります。

例えばすべての写真に同じフィルターをかける、彩度や明るさを近づける、色調が似た写真だけを選ぶなどの工夫で統一感のあるおしゃれな作品に。色味をそろえることでどんな配置でもごちゃつかず、デザインにまとまりが生まれます。

出典元:Canvaテンプレート

写真の縦横ラインを揃える

複数の写真を並べるときは、上下・左右のラインが揃っているかどうかをチェック
ほんの少しズレているだけで、全体が雑多な印象になります。グリッド(格子状)のようにきっちり揃えたり、あえて不規則にするなら“意図的なランダムさ”を出すのがポイントです。


出典元:Canvaテンプレート

メリハリをつける

すべて同じサイズでそろえるのも良いですが、一部の写真を大きくして“主役”を作ると視線の流れが自然に生まれます。
たとえば一番思い出深い写真を中央に大きく配置し、周囲に小さな写真を添えるとストーリー性も感じられて一気におしゃれ度がアップ。サイズの強弱で動きを出すのも、コラージュの魅力のひとつです。

出典元:Canvaテンプレート

 

初心者でも簡単!おすすめのフォトコラージュアプリ

初心者でも楽々フォトコラージュを作れるアプリを3つ紹介します。

Canva Picsart PicCollage
ダウンロード形式 png,jpeg,pdf jpeg
※有料版はpng,pdfも可能
png,jpeg
使いやすさ ★★★★★ ★★★ ★★★

 

Canva

Canva(キャンバ)は、デザインの知識がなくても誰でも簡単にプロフェッショナルなデザインが作れちゃうオンラインツールです。

テンプレートは19,000点以上もあり、様々なシーンに合わせて作ることができます。テンプレートだけでなく写真、イラスト、画像といった素材もかなり豊富にあり、さらに写真をドラッグ&ドロップするだけであっという間にセンスあふれるコラージュが完成します。

基本機能は無料で利用でき、有料プランにアップグレードするとさらに多くの機能や素材が利用可能です。
パソコンやスマホからでも気軽に作れるので、ぜひ気軽に楽しんでみてください。

料金 無料
※有料プランあり
ダウンロード形式 png,jpeg,pdf
アプリ Android,Apple Store

Picsart

Picsart(ピクスアート)は写真編集やコラージュ作成を手軽に楽しめる人気のアプリです。

「グリッド」「フリースタイル」「フレーム」の3種類のレイアウトが用意されており、作りたいイメージや目的に合わせて自由に選択できます。さらに写真の切り抜きやフィルターの適用、文字の挿入、ステッカーの追加など多彩な編集機能も充実しており、オリジナリティあふれる仕上がりが楽しめます。

基本機能は無料で使用できますが、プレミアムプランに加入すると追加のフォントやテンプレート、ステッカーなどの素材が利用でき、広告の非表示や高度な編集機能が利用できます。​

料金 無料
※有料プランあり
ダウンロード形式 jpeg
※有料版はpng,pdfも可能
アプリ Android,Apple Store

PicCollage

PicCollageは初心者でも簡単!プロ並みの画像写真加工ができる編集アプリです。

フィルター、背景削除、背景透過、切り抜き、色合い調整、落書きなど、画像編集に必要な機能はもちろん、日本語フォントやおしゃれなスタンプ、背景、テンプレートも充実しており、自由にカスタマイズできます。

基本機能は無料で使用できますが、プレミアムプランに加入すると追加のフォントやテンプレート、スタンプなどの素材が利用でき、ロゴの削除も可能になります。

料金 無料
※有料プランあり
ダウンロード形式 png,jpeg
アプリ Android,Apple Store

 

写真フレームまでこだわりたいなら!

フォトコラージュをさらに素敵に仕上げたい方におすすめなのが、「Artgene(アートジーン)」です。

アートジーンでは写真にぴったり合うフレームや用紙、加工方法を自由にオーダーできるため、手軽に高品質な作品を作成できます。
シミュレーターを使って仕上がりイメージを確認しながら進められるので、「思っていたのと違う…」といった仕上がりのギャップも防げて安心です。

ギフトラッピングにも対応しているので、大切な人への贈り物にもぴったりなサービスです。

詳しくはコチラ

 

まとめ

フォトコラージュは大切な思い出をより魅力的に残す方法として注目されています。
おしゃれに仕上げるためには余白の使い方や色味の統一、レイアウトの工夫がポイントです。

近年では豊富なテンプレートを備えた印刷サービスや簡単に作成できるスマホアプリも充実しており、誰でも手軽にセンスの光る作品を作ることができます。完成したフォトコラージュはリビングや玄関に飾るのはもちろん、記念日やプレゼントにもぴったり。旅行、結婚、子どもの成長など、さまざまなシーンで活躍します。

この記事を参考にぜひフォトコラージュ作りに挑戦してみてください!お気に入りの写真をおしゃれにまとめてお部屋に飾れば、いつでも大切な思い出が鮮やかによみがえります。
日常の中でふと目にするたびに、心があたたかくなるような1枚を自分らしく仕上げてみましょう。

*当ブログへのご連絡は以下のフォームからご連絡ください*

    -ネット印刷

    S