この記事は一部アフィリエイト広告を利用しています。

カメラ・プリンター フォトブック

自撮りや料理・風景を撮るのにおすすめのアプリは?シーンごとに紹介!

InstagramやTikTokなどのSNSで上がっている写真や動画はほぼ全て加工されています。
顔や身体の修正だけでなく余計なものを消したりイラストっぽく写真を変えてみたりと様々な加工の仕方があり、その加工技術にはとても驚かされます。

そんな写真加工アプリは最近では山のようにあり、実際はどれが使い安いんだろう?みんな何を使っているんだろうと思ったことはありませんか?

今回の記事では自撮り・料理・風景といった写真を撮るシーンにあったアプリを紹介します。シーンに合わせたアプリを利用することで、被写体をより良く撮ることができるのでぜひ参考にしてインストールしてみてください。

アプリを選ぶポイント

写真加工アプリを選ぶポイントは3つあります。

  • 目的に合ったアプリを選ぶ
  • 動画の撮影・編集はできるかどうか
  • AI写真加工機能が充実しているか

以下で1つ1つ詳しく説明していきます。

目的に合ったアプリを選ぶ

どのような写真を撮りたいかで選ぶアプリは変わってきます。

例えば人物をメインに撮りたいのであれば美肌加工や小顔補正などがあるアプリが良いし、風景を撮るのであれば高画質で広角撮影やHDR機能が搭載されているものが良いですよね。
料理など食べ物を撮る用、友達との写真や自撮り用、風景用とシーンに合わせてアプリを取るのがおすすめです。

iPhoneであればアプリを同じフォルダに入れておけば画面もスッキリするし、使いたいアプリが見つからない…なんてことにもならずに済みます。

動画の撮影・編集はできるかどうか

最近はTikTokやYouTubeショートなどで短い動画が流行っているので、写真だけではなく動画撮影もできるとさらに便利ですよね。

撮る際にはフィルターが動画でもきちんと適用されるかどうか確認しておきましょう。

今回紹介したアプリだと「SNOW」と「BeautyPlus」はフィルター付きの動画撮影が可能です

また動画編集までできるアプリもあり、パソコンや動画編集ソフトがなくても気軽にいろんな場所で編集することができちゃいます。

手軽さがあるので動画編集初心者の方でも手を出しやすくなっています。

AI写真加工機能が充実しているか

AI写真加工機能とは、曇ってる空を青空にしたり、人の場合は輪郭や体型などを修正変更してくれる機能です。また写真をヴィンテージ風、水彩画風、漫画風など、様々なスタイルに変更したり、写真に写ってしまった不要な人物や物を消したりすることもできちゃいます。

AI機能がついていれば最近流行りのおしゃれな加工をすぐにすることが可能です。

自撮りなど人を撮るのにおすすめのアプリ

自撮りにおすすめのアプリは4つあります。

  • SNOW
  • SODA
  • BeautyPlus
  • B612

SNOW

全世界で4億人が使う大人気カメラアプリ「SNOW」は日本でも大人気のアプリで、加工やフィルターが豊富にあり使いこなせるか悩んでしまうほど!

輪郭の修正や顔の長さ、リップの色など自撮りをする際に重要な部分を細かく設定できるところがおすすめのポイント。

また1,000種類以上のスタンプが利用できたり、5分以上フィルター付きの動画を撮ることができたりとInstagramなどのSNSにあげるのに最適な1枚が簡単に撮れちゃいます。

料金 無料
※アプリ内課金あり
動画撮影 有り
手ぶれ補正 有り
対応デバイス iPhone:iOS 14.0以降
Android:8.0 以上

SNOW スノー - AIプロフィール、AIアバター

SNOW スノー - AIプロフィール、AIアバター

SNOW Corporation無料posted withアプリーチ

BeautyPlus

ビューティープラスはいつでも綺麗でナチュラルな写真や動画を簡単に撮影することができます。

フィルターで肌を明るくさせるだけでなく、シミやシワ、ニキビなど気になる細かい部分を綺麗に修正することが可能です。

またAI機能が豊富にあり、人物写真をイラスト加工したり、自然な形で背景を合成してくれたりと面白い機能がたくさん!

他にもいらないものを消せるリムーバーやぼかし・モザイクといった加工もでき、その使いやすさと豊富な機能によって多くの人々に支持されています。

料金 無料
※アプリ内課金あり
動画撮影 有り
手ぶれ補正 有り
対応デバイス iPhone:iOS 13.0以降
Android:7.0 以上

BeautyPlus -自撮りカメラ、AIイラスト、写真加工

BeautyPlus -自撮りカメラ、AIイラスト、写真加工

Pixocial Technology (Singapore) Pte. Ltd.無料posted withアプリーチ

SODA

SODAはナチュラルに盛れることが特徴な加工アプリです。

顔のパーツを過剰に修正することなく、自然な美しさに仕上がるので加工されたあとの写真を見ても違和感を感じることはないでしょう。

おしゃれなフィルターやメイク機能、体型補正もできるので自然な感じで盛ってSNSに投稿したい!という方にはおすすめのアプリです。

料金 無料
※アプリ内課金あり
動画撮影 有り
手ぶれ補正 有り
対応デバイス iPhone:iOS 14.0以降
Android:8.0 以上

SODA ソーダ

SODA ソーダ

SNOW Corporation無料posted withアプリーチ

B612

B612はなんと1,500種類以上のスタンプがあり、ウサギや猫などに可愛く変身することができます。

またフィルターの種類も多いので自分好みの加工に変えることができ、さらによく使うフィルターはお気に入り登録できるので便利です。

ヘアカラーを変えたりトリミング、テキスト入れ、明るさ調整など写真や動画をより良くするための機能が充実しています。

料金 無料
※アプリ内課金あり
動画撮影 有り
手ぶれ補正 有り
対応デバイス iPhone:iOS 14.0以降
Android:8.0 以上

B612 - 日常をもっとおしゃれにするカメラ

B612 - 日常をもっとおしゃれにするカメラ

SNOW Corporation無料posted withアプリーチ

自撮りを綺麗に撮るコツ

自撮りを綺麗に撮るコツは4つ有ります。

  • スマホを上下逆にもつ
  • 三分割構図
  • 端は伸びるから注意
  • 逆光か反逆光

スマホを上下逆にもつ

等身大の写真を撮る際に絶対守ってほしいのが「上方から写真を撮らない」です。

上から写真を撮ることはレンズを斜め下に向けて撮ることになるので、下の方が詰まって見えて体のバランスが悪く写ってしまいます。

スタイルよく写真を撮るにはスマホを逆さにし、自身のおへその前くらいで写真を撮ります。その際にスマホを自分側に少し傾けた方が相手をさらにスタイル良く写すことができます。

三分割構図

グリットを利用して縦と横に三分割し、被写体を中央に配置するのではなく、線の交差した4点に被写体の顔や身体を配置して撮る方法です。

こうすることで画面全体がバランスよく整った印象を与え、より人物が引き立ちます。

端は伸びるから注意

スマホのカメラは広角レンズなので内カメでも外カメでも端の方は多少広がって見えます

なので写真を何人かで撮る際に端のほうにいると顔が若干広がって見えて写りが良くない…となってしまいます。

自撮りをする際端でシャッターを押す場合は顔に手を添えてみたりして広がってしまうのを隠すか、三脚・自撮り棒を使って被写体全員が真ん中に収まるようにしましょう。

逆光か反逆光

人を撮影する際は自然光の中での撮影がおすすめで、その中でも光の向きは半逆光または逆光が定番です。

半逆光または逆光の場合、被写体の周りに輪郭がはっきりと現れる効果があります。特に髪の毛や輪郭線が美しく際立ち、写真全体に立体感が生まれます。

特に夕暮れや日没時に逆光で撮影すると、温かみのある柔らかな雰囲気が演出され、写真に感情移入しやすくなります。

風景を撮るのにおすすめのアプリ

風景を撮るのにおすすめのアプリは3つあります。

  • カメラ360
  • 夜撮カメラ
  • VSCO[ヴィスコ]

カメラ360

顔や身体を細かく調整できて自撮りに人気なカメラ360は、風景を撮影する際にもおすすめです。

フィルター種類はなんと300種類以上!レトロ、白黒、セピアやモノクロなど様々な加工ができます。写真をより美しく、実際に見ている以上に綺麗に撮りたいというよりはおしゃれな感じで加工したい、という人に向いています。

ショートムービーもフィルター付きで撮影可能なので、取った動画をそのままSNSに載せることができます。

料金 無料
※アプリ内課金あり
動画撮影 有り
手ぶれ補正 有り
対応デバイス iPhone:iOS 13.0以降
Android:5.0 以上

カメラ360 -モザイク&写真加工アプリ

カメラ360 -モザイク&写真加工アプリ

灏 徐無料posted withアプリーチ

夜撮カメラ

夜景や夜空の撮影にぴったりなアプリで、真っ暗な夜景もくっきり明るく、しかも綺麗に撮影できます。

花火をとる時、ペンライトアートを撮るときなどシーンに合わせたカメラ設定をボタンひとつで簡単にできるので、大事な瞬間を見逃すことなく写真を撮ることができます。

また暗い部屋で寝ている子供を撮影したり、ペットを撮影するというシチュエーションの際にシャッター音が邪魔になることが多いため、シャッターの音量を調整できるという嬉しい機能付きです。

料金 無料
※アプリ内課金あり
動画撮影 有り
手ぶれ補正 有り
対応デバイス iPhone:iOS 13.0以降
Android:9 以上

夜撮カメラ - 夜景・夜空を素敵に撮影

夜撮カメラ - 夜景・夜空を素敵に撮影

Studio ra,labo.無料posted withアプリーチ

VSCO[ヴィスコ]

インフルエンサーやクリエイターに人気があり、日本のみならず海外でも利用されている画像編集アプリです。

豊富なフィルターやエフェクトを備えており、彩度・コントラスト・色彩など様々な調整が可能で、もうちょっとこうしたい…といった痒い所にちゃんと手が届きます。

またユーザー同士アプリ内で写真を共有したりコミュニケーションを取ったりとSNSと同じような利用の仕方ができます。もし気に入った写真があれば、どんなフィルターを使って加工したのか詳細確認も可能です。

料金 無料
※アプリ内課金あり
動画撮影 有り
手ぶれ補正 有り
対応デバイス iPhone:iOS 15.0以降
Android:6.0 以上

VSCO: 写真加工・動画編集アプリ

VSCO: 写真加工・動画編集アプリ

Visual Supply Company無料posted withアプリーチ

風景を綺麗に撮るコツ

風景を綺麗に撮るコツは4つ有ります

  • グリッドの設定をする
  • 消失点を利用する
  • HDRを利用する
  • ポートレートモードにする

グリッドの設定をする

グリットの設定をするとカメラ画面が9分割になる上下に三本ずつのグリッド線が出てきます。この線が歩かないかで写真の水平や垂直の取りやすさがかなり変わってきます。

例えば水平線や地平線、ビルなどの建築物を撮る際には補助的な役割を果たしてくれるので傾いたりずれたりすることなく綺麗にピシッとした写真が取れます。

消失点を利用する

道路や川など真っ直ぐ伸びているものを撮影する時に便利な構図で、遠近感や奥行きを表現したい時におすすめの方法です。

写真のように中心に消失点を置き、写真の手前側(下角)に道路の端を持ってくることでより奥行き感が出ます。

また中心ではなくてもグリッドを利用し、左右どちらか3分の1に消失点をずらしてみたりしても雰囲気が変わってより良い写真が撮れることもあります。

HDRを利用する

HDRとはHigh Dynamic Range(ハイダイナミックレンジ)の略称で、明暗の差が大きい撮影でもキレイな写真を残せる機能です。

HDRの使用に向いているシーンとしては以下の通りになります。

・室内での写真(窓の外が明るく、部屋の中が暗い場合)
・太陽光が強い屋外での写真
・水面や水溜りなど光が反射している場所

HDRをオンにすれば白飛びしたり明るさゆえに写真の一部だけ暗くなってしまうことを防いでくれます。

ポートレートモードにする

ポートレートモードは被写体にピントを合わせて背景をぼかすことができる撮影方法です。人物や食べ物、何を撮影したいかはっきり決まっている場合に向いている取り方で背景と被写体に一定間の距離がある場合に向いています。

ポートレート写真を撮る際に知っておいてほしいのが「F値」
F値の数字が小さいほど背景がぼやけ、大きければ背景はくっきり写ります。
F値をうまく調節して素敵な1枚を撮りましょう。

また遠くの風景全体を撮影したい、ものを俯瞰で撮影する場合は被写体同士の遠近感が生まれないのでポートレートモードは向いていないといえるでしょう。

料理を撮るのにおすすめのアプリ

料理におすすめのアプリは3つあります。

  • snapdish
  • Foodie
  • ミイル

snapdish

snapdishはなんとごはんのおいしさが最大限伝わるベストショットを教えてくれるので、写真が苦手な人でも安心。簡単に美味しそうな料理を撮ることができちゃいます。

また一眼レフのようなぼかしを入れる加工や料理の美味しさをより引き立てることができる専用フィルターもあり自分の好きなように加工することもできます。

料理好きの人の投稿もあり、新しく届く料理写真は毎日数千件以上。もう今日の献立や、盛り付けに悩むことはありません。

料金 無料
※アプリ内課金あり
動画撮影 無し
手ぶれ補正 有り
対応デバイス iPhone:iOS 13.0以降
Android:8.0 以上

Snapdish料理カメラ - おいしい写真の記録アプリ

Snapdish料理カメラ - おいしい写真の記録アプリ

Snapdish, Inc.無料posted withアプリーチ

Foodie

インストールしている人も多い「Foodie」。

「サクサク」「もちもち」「フレッシュ」など撮った料理の特徴を最大限に表現できるフィルターが30種類以上もあります。

写真で撮ったけどなんか味気ないし美味しくなさそうに見える…という時に使えばあっという間に美味しそうな写真に早変わり!

料理以外の写真加工もできたり美肌・小顔加工もできますが種類が少ないため人を撮ったりするのにはあまり向いていません。

料金 無料
※アプリ内課金あり
動画撮影 有り
手ぶれ補正 有り
対応デバイス iPhone:iOS 14.0以降
Android:8.0 以上

Foodie フーディー

Foodie フーディー

SNOW Corporation無料posted withアプリーチ

ミイル

ミイルは他の料理好きのユーザーと写真の共有をしたり、投稿した写真にコメントを残したりすることができます。

写真を撮るだけでなく色々な人と繋がれるので自分の作った料理を見てほしい!グルメを紹介したい!という人におすすめです。

写真加工は「もう少しだけ赤く」「もうちょっとだけ明るく」など調整がしやすく自分好みの写真にすることができます。もちろんフィルター加工もありTwitterやFacebookに簡単にシェアすることができます。

料金 無料
※アプリ内課金あり
動画撮影 無し
手ぶれ補正 有り
対応デバイス iPhone:iOS 10.0以降
Android:4.4 以上

ミイルー料理写真カメラできれい!日記とグルメ店検索

ミイルー料理写真カメラできれい!日記とグルメ店検索

miil inc.無料posted withアプリーチ

料理を美味しそうに撮るコツ

料理を美味しそうに撮るコツは5つ有ります。

  • 明るいところで撮影する
  • 斜めから撮る
  • 器を見切る
  • 余計なものをうつさない
  • 背景をぼかす

明るいところで撮影する

蛍光灯よりも自然光で撮る方が被写体が綺麗に撮れます。

席が選べるならなるべく窓際に行くようにしましょう。窓が入ることで開放感にもつながり、お店の雰囲気まで伝えることができます。

斜めから撮る

斜めからのアングルや真横から写真を撮ることで料理の立体感がより強調されダイナミックな写真になります。平面的な印象よりもリアルな表現ができ、食材や料理の色彩、質感、パターンをより鮮明に表現することも可能になります。

器を見切る

主役はお皿に乗っている料理。料理をメインに写真を撮るのであれば余白が多いお皿は思いきって写真からはみ出させちゃいましょう。

またお皿が見切れることによってダイナミックな表現が可能になり料理が魅力的に写ります。その際にフォークやナイフなどのカトラリーを一緒に入れると臨場感が出てさらに良い写真になるでしょう。

余計なものをうつさない

お店で出てきたごはんやスイーツの写真を撮る場合、おしぼりや水のグラス、ペーパーなど余計なものを映り込ませないようにしましょう。

グラスやナイフ・フォーク等もおしゃれだからそれらを含めて撮りたい!というのであれば構いませんが、被写体だけ撮れればいい場合は他のものは映らない位置に移動させましょう。後でトリミングしたり編集で消そうとしてもうまくいかなくなってしまう場合があるからです。

背景をぼかす

風景写真を綺麗に撮るコツで挙げたポートレートモードは料理を撮る際にも使えます。

背景をぼかすことで料理そのものが美しく際立ち、魅力がさらに引き立ちます。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
今回はシーン別におすすめのアプリと、綺麗な写真の撮り方を紹介しました。

写真の撮り方は他にも様々な方法がありますが、初心者の方は今回の記事に記載されている方法を頭に入れておけばとりあえず「なんかうまく撮れないな…」ということはなくなるでしょう。

その中でもグリットを利用する方法とポートレートモードで撮る方法はどんな場面でも活用することができるのでかならず覚えるようにしましょう。

自分に合ったアプリをインストールしてSNS映えする写真をぜひ撮ってみてください!

*当ブログへのご連絡は以下のフォームからご連絡ください*

    -カメラ・プリンター, フォトブック

    © 2024 シークツリー