名刺やチラシ用の印刷機となると数万円~数十万円もするため中小企業で印刷用の設備を持つことは現実的ではありません。そのため名刺やチラシを作るときには印刷会社や通販サイトを利用するのが一般的です。
今回はネット印刷通販の最大手のラクスルについて紹介していきます。
ネット印刷はラクスルに発注すれば問題ないのか?ネットの口コミなどはあまりよくないが本当なのか?についても鋭く解説していくので最後まで読んでいただけたら嬉しいです。
目次
【2025年5月】ラクスルの割引クーポンやキャンペーン情報
ラクスルは現在会員数300万人を突破し、日頃の感謝の気持ちを込めてセールを開催しています。
キャンペーン期間:2025年4月1日(火)〜2025年5月6日(火)
以下にセール商品の一覧表を載せます。
チラシ・フライヤー(A4サイズ) | 最大11%OFF! |
・マット紙の標準(90kg)/両面カラー/加工なし/50~18,000部/1~5営業日(明日着・午前着便除く) ・マット紙の標準(90kg)/片面カラー/加工なし/90~10,000部/1~4営業日(明日着・午前着便除く) |
|
折りパンフレット | 最大24%OFF! |
・2つ折り/光沢紙の薄手(90kg)/両面カラー/加工なし/100~190,000部/1~6営業日(22%OFF) ・2つ折り/光沢紙の標準(110kg)/両面カラー/加工なし/100~200,000部/1~6営業日(24%OFF) |
|
冊子・カタログ | 最大56%OFF! |
・オンデマンド/A4サイズ/24ページ/表紙カラー・本文カラー/本文が光沢紙の標準(90kg)/表紙が光沢紙の少し厚手(110kg)/2~500部/1~5営業日 | |
ポスター | 最大40%OFF! |
・B2サイズ/屋内用オンデマンドポスター/フォト光沢紙の厚手/片面カラー/1~4部/1~5営業日(29%OFF) ・B1サイズ/屋内用オンデマンドポスター/フォト光沢紙の厚手/片面カラー/1~4部/1~5営業日(40%OFF) |
|
シール・ステッカー | 一律25%OFF! |
・ホログラム(レンズ)のシール・ステッカー(20%OFF) ・透明PETのシール・ステッカー(25%OFF) |
|
クリアファイル | 最大77%OFF! |
・A4用(310mm×220mm)/PPマット/10~20,000部/3,5営業日 ・A4用(310mm×220mm)/PPエコ/10~20,000部/3,5営業日 |
|
名入れ伝票 | 一律10%OFF! |
・領収証(大判)KR-04の名入れ伝票 ナンバリング有り・無し/社印有り・無し/1~5部/2~6営業日 ・領収証(入金伝票付)KR-03の名入れ伝票 ナンバリング有り・無し/社印有り・無し/1~5部/2~6営業日 |
|
配布・ビジネス資料 | 最大28%OFF! |
・配布・ビジネス資料 コピー用紙/両面モノクロ/8ページ/1~3営業日 |
|
ダイレクトメール | 一律5%OFF! |
・大判はがきA4サイズDM/~999部/1~15営業日 ・全面ニス圧着はがきA4サイズ・2つ折りDM/~999部/1~15営業日 |
|
ポスティング | 最大10%OFF! |
・東京、大阪、神奈川のポスティング/標準配布/1,000〜4,999 部 | |
パッケージ | 一律50%OFF! |
・オリジナルサイズのワンタッチ底の型代/100部以上 |
クーポンコードはラクスルにログインして右上にある「クーポン」ボタンをクリックすれば以下のような画面が出てきて確認できます。
クーポンコードを利用したい場合は、支払い時の画面に入力すれば適用されます。
アパレル・ユニホームは価格を見直して最大55%OFFに!
仕事で着るアパレル・ユニホームは価格の見直しをしており、最大55%もOFFになります!
名入れ加工・入稿・仕上がり確認まで全てスマホで完結、簡単に注文することが可能です。種類も数多くあり、全国どこでも送料無料とかなり使い勝手が良いサービスなので気になっている方は迷わず注文しちゃいましょう!
チラシ梱包オプションのサービスが販売開始!
「100枚ごとに仕分けしたい」「仕分けしやすい状態で届けてほしい」といった要望に応えてチラシ梱包オプションをリリースしたそうです。
オプションは合紙と帯掛けの2種があり、30部ごと・100部ごと・500部ごとで区切ることができます。
ラクスルDM便は配送コストを約10%削減!
印刷〜配送までをトータルサポートしてくれて、1通最安41.3円(税抜)〜と業界最安値級の料金で配送してくれます。
1都3県(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)のいずれかを含む配送であれば、全国どこへの配送でも利用できちゃいます。
ラクスルのチラシ印刷ってどんなの?
最近CMでよく見るラクスルは、印刷物などをオンラインで簡単に依頼できるサービスを提供している会社で、中でもチラシ、ポスター、パンフレットの印刷物が有名です。
チラシ印刷は、1枚あたりなんと1.1円〜印刷することができます。
サイズはA3~A7、B4~B8に対応しており、紙の種類も約38種類から選ぶことができます。
できるだけ安く制作するためには、以下のポイントを意識しましょう。
- 5営業日出荷にする
- 部数を1,000部、2,000部と大部数の注文をする
- 片面モノクロ印刷にする
- 加工やオプションはつけない
またデザインするのが不安…という方でも簡単にチラシやポスターが作れるようにテンプレートが数多くあります。
さらに利用できる素材も無料なので金額を気にすることなくデザインに集中できます。
制作したチラシはラクスルでポスティングすることも可能。
配布エリアは市区町村単位で指定することができ、またターゲット層も絞ることができるのでより効果的なポスティングができます。
(最小1,000部から)
今なら!
以下のチラシ・フライヤーは最大37%OFF!
・A4サイズ/マット紙の標準(90kg)/片面カラー/加工あり・なし/70~300,000部/1~7営業日(明日着・午前着便除く)
・A4サイズ/マット紙の標準(90kg)/両面カラー/加工あり・なし/50~5,000部/1~7営業日(明日着・午前着便除く)
・A4サイズ/普通紙の標準(90kg)/片面カラー/加工あり・なし/70~50,000部/1~7営業日(明日着・午前着便除く)
※12月27日まで
いつでもお買い得なチラシ・フライヤーはこちら!
→A4サイズ/光沢紙の標準(90kg)/片面カラー/100部/7営業日:1,078円
ラクスルってどんな会社
ラクスルは印刷の会社というイメージが強いですが、印刷会社というよりIT会社という認識の方が正しいです。
ラクスルの元々「印刷比較.com」という印刷通販会社を比較紹介するサイトが事業のスタートとなります。現在では競合となる他社を紹介するメディア事業を行っていました。メディア事業を通じ印刷会社と太いパイスを築いていくことになります。
メディア事業にてラクスルはネットで「安く印刷をしたいという」ユーザーへ情報提供することができるという強みと多数の印刷会社とのパイプを活かし、現在のラクスルの事業へと成長していくことになるわけです。印刷会社というイメージも強いラクスルですが、現在も実際の印刷業務については提携している100社が行っておりラクスルは窓口的な役割を担っているのです。
印刷事業の他には、広告代理店としてテレビCMへの出稿サポート事業(ノバセル)や物流支援サービス(ハコベル)、梱包資材販売を行うダンボールワンなどのサービスを展開しています。
印刷と関連性の高い事業を軸に成長を続けている企業です。
2022年のプレスリーリスでもラクスルの会員数は200万人を超えネット印刷サービスにおいて国内シェアNo1※1になっています。
※1 ラクスルプレスリーリスより(東京商工リサーチ調べ(2022年12月時点/主要ネット印刷サービスにおいて))
印刷業界全体と印刷通販業界について
少し話しはラクスル単体の話から印刷業界全体へいった大きな話となりますが、紙の印刷物全体の需要はどんどんと減少傾向にあります。まだまだポスターやチラシを使った広告は残ってはいますが新聞購読者の減少や、安価なモニターやタブレットの普及により壁のポスターもサイネージなど電子化が進んでいるためです。このように紙からデジタルの時代となり印刷業界は全体としての売上は年々と下がっています。
しかし、矢野経済研究所の調査によれば印刷通販業界の売上規模は年々と伸びていることが分かります。これは今まで町の複数あった写真屋さんや印刷会社から猛烈な勢いでネット通販への印刷依頼が主流となっていることを示唆しています。
そんなネット通販の最大手となっているラクスルがいかに大きな売上なのか想像できるかと思います。
ラクスルの最大の強みは使いやすさと安さ
ラクスルのが大きくシェアを伸びした最大の理由は安さと誰でも使えるサイトの使いやすさの2点があります。
次では安さの理由とどんな使いやすい機能があるのかについて解説していきます。
ラクスルの安さのワケ
ラクスルは先に述べたように印刷通販業界ではシェア1位の人気のサービスです。なにがそこまで人気のなった理由なのかをここでは解説していきます。
実はラクスルの自社で印刷を行っている会社ではありません。ネットで印刷依頼を受けると提携している印刷会社へ依頼するという仕組みです。本来で代理店のような立ち位置にいるラクスルがいる分料金が高くなっているのではないかと思われがちですが、ラクスルでは印刷機の稼働にゆとりがある会社に厳選して依頼することで料金を下げることができます。
印刷機をフル稼働している会社では料金交渉の余地はありませんが、稼働に余裕があるのであれば印刷会社は多少安くても印刷機の稼働率を上げて生産性を高めたいと考えるからです。
これによりラクスルは安価で印刷依頼を受けることができるのです。
豊富な無料テンプレート
オンライン印刷で一番面倒なのが原稿の作成はこちらでしなければいけない点です。
地域の印刷会社さんであればイメージを伝えて作成もお願いできるという会社さんが多いですが印刷通販ではほとんどの場合デザインの作成までは対応していません。ワードやパワーポイント、Canva、イラストレーターなどのソフトを使って自前で作る必要があります。
ラクスルでは無料のテンプレートが豊富に用意されているので、気に入ったデザインを編集するという方法でよければ作業時間をかなり短縮することができます。
ラクスルのテンプレートの非常に豊富でテンプレート数を以下のようになっています。(2024年1月時点)
種類 | 点数 |
チラシ・フライヤー A4サイズ | 1,584 |
名刺 | 528 |
中綴じ・カタログ | 184 |
パンフレット 三つ折り | 74 |
封筒 長形3号 | 147 |
クリアファイル | 136 |
ラクスルの印刷物の価格帯
実際ラクスルの印刷物はいくらくらいでしょうか?
例えばA4サイズの用紙は平均的な価格と比べると以下のようになります。
平均的な価格 | |
A4サイズ+両面カラー+納期4営業日+100部+オプションなし | 2,000円~3,000円前後 |
ラスクルで印刷した場合 | |
A4サイズ+両面カラー+納期4営業日+100部+オプションなし | 1,880円 |
平均的な価格と比べても安い金額で印刷することができますね。
また値段は高くなってしまいますが、最短翌日着でのお届けもできるので急いでいる人にはおすすめです。
ラクスルのネット上での評判・口コミ
ラクスルの印刷通販の最大手の企業です、会員数も200万人と利用者数も多いためネット上では様々な口コミ内容が上がっています。その中で信ぴょう性の高い口コミ内容に厳選して「良い口コミ」「悪い口コミ」の両方を紹介することでラクスルのサービスの実体について紹介していければと思っています。
ラクスルの悪い評判・口コミ
大手口コミサイト「みん評」や「cheeese」などの悪い口コミを探すと鬼気迫った内容のコメントを発見しましたので紹介していきます。

みん評 より 内容は一部抜粋

ラクスルでポスティングの発注をしました。チラシのできはとても良かったんですが、ポスティングは実際ほとんどされてません。 指定地域のお客様から入ってないと言われ、ラクスルに調査依頼をしても納得のいく回答は得られませんでした。代金の20万円だけは支払わなくてはなりません。
みん評 より 内容は一部抜粋

一度だけ下請けの会社が変更されたのか、いつもの仕上がりとは感じも色合いも違った物が届いたので、交換して貰った事があった。
ポスティングについて「依頼したエリアに投函されていない」というは他にも見られたので、注意が必要じゃ。
しかし、マンションによってはチラシ投函をNGとしているところも増えており優秀なポスティング会社は広告主へのクレーム防止のためそういったマンションには投函を避けていたりするのじゃ
また、色や商品の汚れなどのコメントもかなり量投稿されておるようじゃ。
ラクスルは先に書いたように複数の下請け会社に依頼を出しているため機器の違いなどにより多少の色味の差は出てしまうのじゃ。プリントの色味は複数の色素の配合のよって出されているがその配合割合については機器によってどうしても出てしまうものなのじゃ。専門家レベルで色味に強いこだわりを持っている場合にはネットプリントなどではなくサンプル作成なども経て印刷を行ってくれる印刷会社を利用したほうがよいじゃろう。

ラクスルの良い評判・口コミ
ネット上に書き込まれたラクスルの評判について高評価コメントを抜粋して紹介していきます。

仕事で使用する簡単なイベントチラシ作成で利用させてもらっています。自分でデザイン等を作成する必要がありますが、印刷会社に発注すると高額な為、気軽に発注できるラクスルさんで助かっています。簡単な内容であればそこまで大変では無いので経費を抑えたい方にはおすすめです。
cheeeseより

安いのに品質が良い!オペレーターが丁寧!
ネットで悪評が多かったため、最初から大部数を印刷するのは怖く、今回はオフセット印刷でA2のポスターを10部だけ注文しました。
ラクスルの無料テンプレートを使ってデザインしたのですが、その時に使用した写真の色味が、発注後にPDFで送られてきた確認用のデータとあまりに違い酷すぎた為、勢い余ってクレームの電話を入れました。
みん評より
cheeeseサイトに寄せられた口コミで星4、5のコメントは全体の70%以上という結果に。ラクスルの世間一般的な評価が非常に高いことが分かります。
ラクスルの評判・口コミまとめ
良い口コミ
- 安い
- 早い
- 使いやすい
安い、早いとユーザーにとって重要視するポイントが良い口コミに挙げられています。
また利用しやすいのも大きなポイントで、操作がしにくかったり利用説明が不十分だとそこでミスが発生しやすいからです。トラブルを極力減らすことができ、安心して印刷物を頼むことができます。
悪い口コミ
- ポスティングがきちんとエリアに配布されていない
- メールしても返信が遅い
このように悪い口コミも見られます。しかしラクスルのビジネスモデルは機械の稼働率が低い多種の印刷会社へ、一発刷りでの依頼となるため製品のクオリティが均一されていないケースという事情は理解した上での利用するようにしましょう。しかし、こういった悪い口コミはcheeese内では全口コミ投稿の14%と少な目であるということも付記し、参考にしてもらえればと思います。
ラクスルを他の印刷会社3社と比較!
ラクスルと金額面で似ている印刷会社「パプリ」、「グラフィック」とを比較してみます。
ラクスル | パプリ | グラフィック | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
使いやすさ | ![]() |
![]() |
![]() |
価格 | ![]() |
![]() |
![]() |
サイズの種類 | ![]() |
![]() |
![]() |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
ラクスル
ラクスルはチラシ・フライヤー、ポスター、名刺、冊子、封筒などのあらゆる印刷に関わるデザインから印刷までトータルで対応しており、安い値段でありながら実績が豊富にあり新規顧客獲得率もアップしているなど、多数の成功事例を持っています。
嬉しいポイントとしては24時間注文を受け付けており、全国送料無料なところです。自分自身のタイミングで入稿ができるのはありがたいですよね。
またオンラインデザインのテンプレートが豊富であり、デザインに不慣れな方でも簡単に目的に合わせたものを作成できちゃいます。
印刷会社名 | ラクスル |
運営会社 | ラクスル株式会社 |
チラシ・フライヤー (1,000部+両面カラー印刷) |
4,125円〜 |
名刺 (100部+両面カラー印刷) |
499円〜 |
シール・ステッカー (100部+光沢紙+普通のり) |
1,784円〜 |
パプリ
パプリはアスクル株式会社が運営するオンライン印刷通販サービスで、チラシや名刺・封筒といった印刷物を得意としています。
また「簡単で分かりやすい」「格安で高品質」をモットーとしており、仕上がりイメージをWEB上で簡単に分かりやすく確認できるので、イメージ違いを防ぐことができます。さらに最新デジタル印刷機を採用することで高精細な印刷に対応し、品質の高さを誇っています。
印刷会社名 | パプリ |
運営会社 | アスクル株式会社 |
チラシ・フライヤー (1,000部+両面カラー印刷) |
3,666円〜 |
名刺 (100部+両面カラー印刷) |
998円〜 |
シール・ステッカー (A45シート分) |
5,087円〜 |
グラフィック
グラフィックは名刺やポストカード、フライヤーなど多彩な印刷商品を低価格、全国送料無料で提供しており、初めての方からデイザーナーまで満足できるサービスを提供し高い評価を得ています。
またデザインに関するサポートが豊富で「標準コース」「フルサポート」「デザインデータの修正・複製」など、状況に応じてさまざまな選択が可能です。デザインに自信がない人でも安心して利用することができますね。
印刷会社名 | グラフィック |
運営会社 | 株式会社グラフィック |
チラシ・フライヤー (1,000部+両面カラー印刷) |
4,390円〜 |
名刺 (100部+両面カラー印刷) |
1,240円〜 |
シール・ステッカー (100部+透明塩ビ) |
3,050円〜 |
結論:ラクスルは早さ、安さ重視の人におすすめ
結論から言えばラクスルは印刷する分には使いやすい会社だと言えます。
対応が早く金額も他の印刷会社と比べると格安の料金で印刷することができ、早さ、安さ重視の人にはおすすめです。
またポスティングサービスについては届かない、ちゃんと配達されていない等の口コミが散見されるので利用する際には十分気をつけましょう。
今だけ!キャンペーン実施中
ラクスルは同じ時期にいくつかキャンペーンを実施しており、今の時期は
・秋のポイントキャンペーン
が開催されています!
秋のポイントキャンペーンは法人ユーザーが対象となっており、キャンペーン期間中に、ラクスルの対象商品を購入すると、購入金額に対して1%(税込100円につき1ポイント)のポイントを進呈してくれます。
※2024年10月31日まで
また常時行っているキャンペーンは
- 会員登録で利用できる10%OFFクーポン
で、最大なんと10,000円割引になります。
さらにこの時期から始まる年賀状印刷は、2024年10月31日まで印刷料金が最大60%OFFにもなります!
年賀状を頼む場合はこちらから!
おすすめの年賀状印刷の記事はこちら!
→【2025年版】年賀状印刷サービスおすすめ10社!安さ・品質・デザイン面から徹底比較!
関連記事
-
-
プリントパックのネット上の口コミ。印刷通販の業界最安値圏だけど評判が気になる
プリントパックは、1970年創立で京都に本社を構える企業です。カタログ・パンフレット・チラシ・名刺・DM・ハガキ・ポスターをはじめとする多彩な印刷商品を24時間365日、業界最安値で提供しています。 ...
続きを見る