滋賀県には比叡山延暦寺、国宝の彦根城などの観光地、そして周囲が1,000m級の山々に囲まれた日本最大の湖の琵琶湖と自然環境の恵まれた土地です。また、京都、名古屋の中心に位置し北には金沢へのアクセスも良くかつては織田信長が拠点としたように経済の中心としても栄えた場所です。滋賀県の産業としては製造業が県内総生産の40%を超え製造業などが盛んな地です。
製造業が盛んな滋賀県を拠点にビジネスをスタートしたいと考えている人も多いのではないでしょうか??
しかし、滋賀県の住所を利用することができるバーチャルオフィスはまだまだ少ない。遠方になる東京や大阪のバーチャルオフィスを利用したり、通勤も可能な京都、名古屋の住所を利用している人が多く滋賀県のバーチャルオフィスはほとんどなくコワーキングスペースのオプションメニューとして住所貸しや登記をOKにしている会社が数社あるという状況です。
料金面では大阪や名古屋などの住所を提供しているバーチャルオフィスの方がどうしてもメリットは大きくなってしまいます。
本記事では滋賀県アドレスでのビジネスの展開をしたいという方向けの記事になっています。
大阪・名古屋・京都などの地域でも良いという方は下記の記事も合わせて参考にしてみて下さい。
→バーチャルオフィス大阪住所のおすすめ11社【住所のみ・法人登記・会議室ありのタイプ別】
目次
法人登記もOKな滋賀県のバーチャルオフィス
TORKS:琵琶湖南。野洲駅となりの守山駅前のコワーキングスペース
TORKSは琵琶湖南に位置する野洲駅隣のJR守山駅前にあるTORKSはフリーランスの方の仕事場などとしてオープンしたスペースです。施設内にはキッチンや撮影機材、本なども充実。
10回までは施設を無料で利用できるプランなどもある住所を利用するバーチャルオフィスプランはコワーキングスペースの利用制限なく利用(月額16,500円)が可能です。
SOUHATSUのサービス内容
- 料金プランは4つ「無料会員(利用制限あり)」「有料会員(スペース利用回数制限なし)」「住所利用(登記不可)」「バーチャルオフィス」
- 無料会員は月に10回までスペースを利用できるお試しプラン(0円/月)
- 有料会員はスペースの利用回数制限なしのプラン(5,500円/月)
- 住所利用プラン。名刺などに住所利用OK(郵便転送不可)、スペース回数制限なし利用可能(13,200円/月)
- バーチャルオフィスプラン。登記OK(郵便転送あり(転送費実費))、スペース回数制限なし利用可能(16,500円/月)
TORKSのプラン詳細
◎スペース利用(無料・有料会員)
★無料会員・・・月10回までスペースを利用することができます。
- 火曜日と土日祝日の利用は不可
- 利用時間:10時~17時
★有料会員・・・月の回数制限なくスペースを利用することができます。
- 日にちの制限なし(但し、貸切イベントがある場合には利用不可)
- 利用時間:8時~21時
★オプションメニュー
- ロッカー利用・・・2,200円/月
- レンタルキッチン・・・1,100円/月
- レンタルフォトスペース・・・1,100円/月
- コピー機・・・白黒10円/枚、カラー50円/枚
◎住所利用(登記不可・郵便転送なし)
名刺記載の住所やネットショップ用の住所として考えている人向けサービス。
月額料金 | 13,200円 | 初期費用 | |
法人登記 | NG ※プランアップが必要 |
最低利用期間 | 1か月~ |
郵便転送 | NG ※プランアップが必要 |
電話・FAX | 電話:なし FAX:なし |
住所 | 滋賀県守山市浮気町300-15グランドメゾン守山115 | ||
会議室 | コワーキングスペース利用可能 | ||
その他 | ・ロッカー利用・・・2,200円/月 ・レンタルキッチン・・・1,100円/月 ・レンタルフォトスペース・・・1,100円/月 ・コピー機・・・白黒10円/枚、カラー50円/枚 |
◎バーチャルオフィス
月額料金 | 16,500円 | 初期費用 | |
法人登記 | OK | 最低利用期間 | 1か月~ |
郵便転送 | あり ※転送費実費 |
電話・FAX | 電話:あり(秘書代行:11,000円~/月) 共有FAX:なし |
住所 | 滋賀県守山市浮気町300-15グランドメゾン守山115 | ||
会議室 | コワーキングスペース利用可能 | ||
その他 | ・ロッカー利用・・・2,200円/月 ・レンタルキッチン・・・1,100円/月 ・レンタルフォトスペース・・・1,100円/月 ・コピー機・・・白黒10円/枚、カラー50円/枚 |
ROOT:滋賀県最初のコワーキングスペース。2023年移転&リニューアルで再スタート
ROOTはもともと2013年から滋賀県最初のコワーキングスペースとして営業している会社です。個室やシェアキッチン(2023年4月オープン予定)を増設するために2022年12月に移転&リニューアルオープンしたばかり。
SOUHATSUのサービス内容
- 「シェアオフィス」「コワーキング」「バーチャルオフィス」「シェアキッチン」の4サービスを提供
- シェアオフィス・・専用個室は5室。33,000円~44,000円/月で利用できる。
- コワーキングプラン・・ドロップインの他「平日昼間」「年中フル」プランがある。勉強や資格取得には応援プランで割引プランも
- バーチャルオフィス・・月額8,800円で法人登記OK、郵便転送は隔週で行ってくれる。
- シェアキッチン(準備中)・・入会金11,000円、バーチャルオフィスとコワーキングのセットプランもある
コワーキングスペース大津:大津市のコワーキングスペース
大津市に拠点もつコワーキングスペース大津は琵琶湖南のあり、JR「大津駅」や京阪石山坂本線の「島ノ関」「石場」などの3つの駅を利用することができる場所にあります。住所利用や法人登記はコワーキングスペースの正会員のオプション、または個別オフィス会員になることで利用することができます。
見出し(全角15文字)
- コワーキングスペース正会員(10,000円/月)、住所利用(登記なし)(+2,000円/月)、法人登記利用(+5,000円)
- 個別オフィス(20,000円~30,000円)、法人登記追加料金なしでOK
- 貸会議室・・・ビジター(1,500円/時)、正会員(月2回(1回2時間)まで無料)
今+(今プラス):湖南市と守山市にあるコワーキングスペース
守山市と湖南市の2箇所にてコワーキングスペースを運営する今プラス。コワーキングスペースを月額会員にて利用する人に有料で法人登記などもOKとするオプションメニューがあります。(HPに法人登記に関しての追加料金について記載なし)
今+のサービス内容
- ドロップイン利用・・1時間まで(300円)、2時間まで(600円)、3時間まで(900円)、3時間以上(1,200円)
- 通常営業時間利用・・5,000円/月、平日:9時~18時、土:9時~17時
- 土日祝利用・・5,500円/月、平日:ドロップイン利用料金、土:6時~22時、日祝:6時~22時
- 平日朝+土日利用・・6,500円/月、平日:6時~9時、土:6時~22時、日祝:6時~22時
- 平日夜+土日利用・・6,500円/月、平日:16時~22時、土:6時~22時、日祝:6時~22時
- 毎日利用(2店舗とも利用可)・・10,000円/月、平日:6時~22時、土:6時~22時、日祝:6時~22時
- 一人シェアオフィス(2店舗とも利用可)・・15,000円/月、平日:6時~22時、土:6時~22時、日祝:6時~22時
ハッシュタグ大津京:JR大津京にあるシェアオフィス
ハッシュタグ大津京はJR大津京駅より徒歩15分のところにあるシェアオフィスです。シェアオフィスの月額プラン(月あたり19,800円~26,800円)利用にプラス5,500円/月にて法人登記OKの住所貸しだしをおこなっています。
基本利用プラン料金について
滋賀県の方におすすめ。近隣県住所が使えるおすすめのバーチャルオフィス
ここで紹介のように滋賀県住所が使えるバーチャルオフィスは数が少なく、料金面やサービス内容などの選択肢が多くありません。近隣となる「京都」「大阪」「名古屋」「岐阜」といった住所のバーチャルオフィスにはサービス内容も充実した大手バーチャルオフィス会社が複数あるのでこちらも合わせて検討してみて下さい。
GMOオフィスサポート京都店 初年度実質月額330円~
バーチャルオフィスの大手として名前がよくあがるGMOオフィスサポートには京都店舗があります。GMOオフィスサポートは大手GMOグループが展開するバーチャルオフィスサービスです。法人登記OKで郵便転送もしてくれるバーチャルオフィスを探しているときにはGMOオフィスサポートがおすすめです。ネットショップなどの個人利用であれば月額660円、法人登記利用者でも郵便転送サービス込みで1,650円~という格安で住所利用が可能です。GMOオフィスサポートは1年契約となりますが、現在3か月分の月額料金無料キャンペーン中なのでさらにお得です。
GMOのサービス内容
- 法人登記OK&郵便転送ありでは最安値バーチャルオフィス
- 法人登記OKプランは郵便物の転送頻度で料金が変動「月1回」「隔週」「週1回」の3プラン
- 会議室は大手Threesを5%~割引で利用可能
- 3か月分の月額料無料キャンペーン中
GMOオフィスサポートのプラン詳細
◎ネットショップ向け格安プラン
月額料金 | 660円 | 月額費以外 | なし |
法人登記 | NG | 最低利用期間 | 12か月更新 |
郵便転送 | なし | 電話・FAX | 電話:あり1,078円/月 FAX:なし |
アドレス | ・渋谷区道玄坂 <渋谷以外の店舗> └新宿/渋谷/恵比寿/三軒茶屋/池袋/目黒/青山/銀座/秋葉原/横浜/名古屋/大阪梅田/京都/福岡博多・天神 |
||
会議室 | 貸しワークスペース「Threes」を利用料5%~の割引きで利用が可能 | ||
その他 | ・GMOあおぞらネット銀行などの個人事業口座申し込み可能 ・事業計画書フォーマット無料提供 ・MoneyForwardクラウド会計の年会費2か月分割引 ・Freee会計1か月無料お試し ・HP制作時のドメイン・メールアドレス利用設定代行(お名前ドットコム) |
◎法人登記OK。郵便物転送「月イチ」「隔週」「週イチ」プラン
法人登記OKプランは郵便転送のタイミングで3タイプのプラン。
月額料金 | ・「月イチ」1,650円/月 ・「隔週」2,200円/月 ・「週イチ」2,750円/月 |
月額費以外 | なし |
法人登記 | OK | 最低利用期間 | 12か月~ |
郵便転送 | 「月一」「隔週」「週一」 の3プラン |
電話・FAX | 電話:あり(1,078円/月) FAX:なし |
アドレス | ・渋谷区道玄坂 <渋谷以外の店舗> └新宿/渋谷/恵比寿/三軒茶屋/池袋/目黒/青山/銀座/秋葉原/横浜/名古屋/大阪梅田/京都/福岡博多・天神 |
||
会議室 | 貸しワークスペース「Threes」を利用料5%~の割引きで利用が可能 | ||
その他 | ・GMOあおぞらネット銀行などの個人事業口座・法人口座の申し込み可能 ・事業計画書フォーマット無料提供 ・MoneyForwardクラウド会計の年会費2か月分割引 ・Freee会計1か月無料お試し ・HP制作時のドメイン・メールアドレス利用設定代行(お名前ドットコム) |
京都バーチャルオフィス GMOあおぞら銀行振込手数料20回分無料!
京都バーチャルオフィスのサービス内容
- 自社物件ビルで運営(撤退・倒産リスクが低い)
- 8月末日まで月額・初期費用減額キャンペーン中
- GMOあおぞらネット銀行 振込手数料20回/月 無料
- 週2回まで書類無料転送(月・木)
- 届いた荷物の来店受取自由
- 専用の固定電話番号がスマホで発着信可能
京都バーチャルオフィスのプラン詳細
月額料金 | 4180円 | 月額費以外 | 入会金 電話設定 |
法人登記 | OK | 最低利用期間 | 12か月 |
郵便転送 | 週2回まで無料 | 電話 | あり |
アドレス | 〒602-0853 京都府京都市上京区宮垣町91-102 | ||
その他 |
GMOあおぞらネット銀行 口座開設はこちらから
そもそもバーチャルオフィスとは??
バーチャルオフィスとは法人登記やネットショップ開設時に記載が必要となる住所を貸し出すサービスです。自宅を仕事場としているが自宅住所を公開するのはセキュリティの面で不安がありますよね?そんなときに便利なサービスが住所貸しをしてくれるバーチャルオフィスです。また、持ち家などでなく賃貸で住居を借りている場合、賃貸借契約など見返してみると、事務所利用を禁じていることは住居がほとんどで、自宅住所を使えないという人もわざわざオフィスを借りすことなく利用できるのでバーチャルオフィスの利用者数は年々の増えています。
バーチャルオフィスはこんな人が利用している
ビジネスの特性上、事務所など必要とする業種もありますが、最近は在宅ワークなどの普及でわざわざオフィスに行かなくても自宅でビジネスを行っていくことができるようになりオフィスを借りるメリットが低下しています。バーチャルオフィスは以下のような人が利用しています。
- ビジネスに自宅住所を使いたくない人
- 自宅が賃貸で契約上、オフィス利用ができない人
- オフィスにかける固定費を下げたい人
- 名刺やHPに記載する住所を魅力的な住所にして信用を高めたい人
- 出張が多く、色々な地域のフリーデスクを利用したい人
バーチャルオフィスのメリット
バーチャルオフィスを利用するメリットにはどのようなものがあるのか見ていきましょう。
- 事務所にかかる固定費を下げることができる
- 自宅住所を公開せずにビジネスを行うことができる
- 魅力的な住所を使って信用を高めることができる
このようなメリットがあります。特にコスト面での効果非常に大きく、バーチャルオフィスの料金相場は月500円~10,000円と賃貸で事務所を借りるよりも圧倒的にコストを圧縮できるのが魅力です。
バーチャルオフィスのデメリット
バーチャルオフィスにもデメリットといわれる点はありますのでこちらも見ていきましょう。
- 法人口座の審査が通りつらい(減点項目として見ている金融機関が多い)
- 住所共有なので他の人がトラブルを起こすと同一住所として不安視される
- 経営が安定していないバーチャルオフィスの急な倒産・プラン変更
<法人口座開設の審査が通りづらい>
金融機関によってはバーチャルオフィスということで口座開設NGとしている銀行などもあります。特に信用金庫や信用組合のように地域に密着した金融機関ではバーチャルオフィスでの口座開設のハードルはかなり高い傾向があります。
それでもバーチャルオフィスでの法人口座開設の例が多い銀行もあります。以下を参照してみて下さい。
<法人口座開設の審査が通りづらい>
他の人のトラブルで迷惑を受けるということがバーチャルオフィスでは可能性としてありえます。
バーチャルオフィスの住所は共通となるので、他の利用者が犯罪で報道されてしまうと登記住所などが公開され、真面目に仕事としていても迷惑を受ける可能性があります。こういったことのないようにバーチャルオフィス利用前に利用者について独自の審査をしているところが多く面倒に思う人も多いのですが、逆に審査があまりないバーチャルオフィスだと審査が甘く悪意ある利用者に狙われやすくなります。
事前の審査は自分のためになりますので、しかたがないことと思いましょう。
<急な倒産・プラン変更>
格安のバーチャルオフィスやバーチャルオフィスのみしか事業として行っていない会社の場合、急な倒産やプラン変更による料金アップなどが考えられます。納得できなければ他の会社を利用すればよいのですが、法人登記などをしている場合には登記変更などの手続きが必要となり、手続き費用には数万円の費用がかかってしまいます。
また、HPや名刺の住所の変更なども必要となり、手軽に他のバーチャルオフィスにすればよいというものでもなく、事前に経営が安定しているかなどはチェックするようにしましょう。
バーチャルオフィスでも口座開設の事例が豊富な金融機関
HP | ネットバンク月額料 | 振込手数料 | |
GMOあおぞらネット銀行 | 公式サイト | 無料 | ・同行内 52円 ・他行 通常:145円, とくとく会員:135円 |
住信SBIネット銀行 | 公式サイト | 無料 | ・同行内 無料 ・他行 130円~145円 |
楽天銀行 | 無料 | ・同行内 52円 ・他行 3万円未満:150円, 3万円以上:229円 |
|
PayPay銀行 (ジャパンネット銀行) |
無料 | ・同行内 55円 ・他行 160円 |
バーチャルオフィスに会議室がなくても安心!手軽に利用できる会議室検索サービス
格安のバーチャルオフィスの中には場所によって会議室の利用ができないところもあります。そのため打ち合わせや会議の機会が多い方にとっては、少し不便に感じてしまうことがあるかもしれません。
しかしご安心ください。実は全国各地で会議室を手軽に探して予約できる便利なサービスがいくつも存在します。以下ではそういった会議室検索サービスをご紹介しますので、会議室が併設されていないバーチャルオフィスを利用している方はもちろん、出張先や自宅から離れた場所で急に会議が必要になった場合にも、柔軟に対応することが可能です!
インスタベース
こんな人におすすめ
- 急な会議やミーティングスペースが必要なビジネスパーソン
- パーティーや撮影、レッスンなど、多目的に使いたい利用者
- コストを抑えつつ、必要な設備が整った場所を探したい方
- スマホで簡単に予約・決済したい方
「インスタベース」は全国4万件以上のレンタルスペースから、会議室やセミナー会場、イベントスペースなどを手軽に検索・予約できる便利なプラットフォームです。会議以外にもダンススタジオやキッチン付きスペース、パーティールーム、展示会場など多彩な用途に対応しており、柔軟な使い方が可能です。
東京・横浜・大阪など主要都市の駅近に多くのスペースを展開しており、高速Wi-Fiやプロジェクター、ホワイトボードなどビジネスに必要な設備も充実しています。検索方法もシンプルで、エリア・日時・人数・目的を入力するだけで、希望に合うスペースが1時間単位で見つかります。
また利用金額の3%がポイント還元され、次回以降の予約時に1ポイント=1円で利用可能(有効期限180日)と、継続利用にも嬉しい特典があります。
スペースを提供したいオーナー向けには、掲載料・初期費用・固定費がすべて無料という好条件も。空きスペースを簡単に収益化できる仕組みが整っており、副業や空室活用にも最適です。
利用可能エリア | 全国 |
ビジネスアカウント作成 | 可能 |
支払い方法 | クレジットカード、Amazon Pay、PayPay、コンビニ決済、ペイジー、請求書払い(Paid) |
スペイシー
こんな人におすすめ
- 急な打ち合わせ・Web会議が必要なビジネスパーソン
- 安くて短時間から利用できる会議スペースを探している方
- オフィスの遊休スペースを収益化させたい企業やオーナー
「スペイシー」は会議室やワークスペースを手軽に予約できるシェアサービスで、使いやすさと利便性の高さから多くの支持を集めています。2016年にはグッドデザイン賞を受賞し、SNS連携ログインやワンクリック予約など直感的な操作性が特長です。
都心部でも1時間500円台から利用でき、平均価格は約1,000円とリーズナブル。15分単位やワンコインで使えるスペースもあり、30分50円からの「席単位」プランも提供。法人向けには1時間1,000円からのプランがありテレワークや外部打ち合わせにも対応可能です。
提供されるスペースは完全個室で、周囲を気にせず集中できる環境が整っています。新宿・渋谷・銀座・横浜など、駅近に400拠点以上を展開しており、急な利用や出張時にも便利です。
Googleカレンダーとの連携で予約管理が簡単かつ正確に行え、ダブルブッキングの防止にも役立ちます。
またオフィスの空きスペースを収益化できる「会議室買取サービス」も展開。スペイシーが掲載や運営、集客を代行し、オーナーは清掃・受付のみで手間なく収益を得られる仕組みも魅力です。
利用可能エリア | 全国 |
ビジネスアカウント作成 | 可能 |
支払い方法 | クレジットカード、銀行振込、請求書払い |
タイムシェアリング
こんな人におすすめ
- バーチャルオフィス利用中で会議室が必要な人
- 出張先や外出先で急に会議スペースを探したい人
- なるべくコストを抑えて、でも快適に使いたい人
「タイムシェアリング」はエリア・用途・人数などの条件から最適な貸し会議室やレンタルスペースを簡単に検索・予約できる人気のサービスで、累計利用者数は300万人を突破しています。
公式サイトは視認性が高く、直感的な操作で予約までスムーズに完了。初めての利用でも迷わず進められる設計が魅力です。さらに最低価格保証があり、他の予約サイトよりもお得に利用可能。見積書の発行や内見も無料で対応してくれるので安心して利用できます。
各スペースには高画質な写真や3Dパノラマが掲載されており、実際の雰囲気を事前に確認できるのも嬉しいポイント。2025年5月にはレビュー機能やマイページのリニューアルも実施され、予約管理や履歴確認がより便利になりました。
会議室にはWi-Fi、ホワイトボード、プロジェクターなどの備品が完備されており、面接・セミナー・撮影・パーティーなど多目的に活用可能。立地も駅近が多く、アクセスの良さも大きな魅力です。
利用可能エリア | 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、愛知県(名古屋)、大阪府、宮城県(仙台) |
ビジネスアカウント作成 | 可能 ※法人割引価格で利用可能 |
支払い方法 | 銀行振込またはクレジットカード払い ※ビジネスアカウントだと 「請求書払い」「法人クレジットカード決済」が利用可能 |
まとめ
滋賀県アドレスでバーチャルオフィスとして住所貸しをしている会社を紹介してきました。滋賀県の会社はコワーキングのサービスの一環として住所貸しをしている会社が多いので全国的な相場からすると高めです。どうしても滋賀県アドレスを使いたいという人以外はお隣 京都府の住所とはなりますがGMOオフィスサポートが全国的にも最安値なのでおすすめです。