この記事は一部アフィリエイト広告を利用しています。

バーチャルオフィス

奈良のバーチャルオフィスはたったの2社のみ。京都・大阪も合わせて検討がおすすめ

在宅ワークの普及で大都市を離れて自然豊かな土地で生活したいという人も増えてきています。奈良県は大阪や京都、名古屋へのアクセスも良くよく今後注目されていく土地の一つと言われています。

現在は奈良県の産業のほとんどは観光産業ですが、裏を返せば観光地として楽しめる場所がたくさんあり、フリーランスやテレワーカーには魅力的な場所といえます。

東京には100社を超えるバーチャルオフィス事業社が存在していますが、実は奈良県内の住所を利用することができるバーチャルオフィスはまだまだ少なく2社しかありません。。。

奈良県で起業を考えている人でも京都や大阪のバーチャルオフィスを選択肢の一つとして検討してみて欲しいと思います

そもそもバーチャルオフィスとは??

バーチャルオフィスとは法人登記やネットショップ開設時に記載が必要となる住所を貸し出すサービスです。自宅を仕事場としている場合、自宅住所を公開するのはセキュリティ上不安があるというような人が活用するのがバーチャルオフィスです。

バーチャルオフィスの住所を使ってビジネスなんかして大丈夫なの?と思う人もいるかもしれませんが、法律上バーチャルオフィスを利用してビジネスをすることは問題ありません。また、在宅ワークの浸透が進んでいますので賃貸の事務所を借りることの必要性がなくなっている業種もあり、これからどんどんと利用者はふえていくことになるでしょう。

バーチャルオフィスのメリット

バーチャルオフィスを利用するメリットにはどのようなものがあるのか見ていきましょう。

  • 事務所にかかる固定費を下げることができる
  • 自宅住所を公開せずにビジネスを行うことができる
  • 魅力的な住所を使って信用を高めることができる

このようなメリットがあります。特にコスト面での効果非常に大きく、バーチャルオフィスの料金相場は月500円~10,000円と賃貸で事務所を借りるよりも圧倒的にコストを圧縮できるのが魅力です。

バーチャルオフィスのデメリット

バーチャルオフィスにもデメリットといわれる点はありますのでこちらも見ていきましょう。

  • 法人口座の審査が通りつらい(減点項目として見ている金融機関が多い)
  • 住所共有なので他の人がトラブルを起こすと同一住所として不安視される

このようなデメリットがあります。金融機関によってはバーチャルオフィスということで口座開設NGとしている銀行などもあります。特に信用金庫や信用組合のように地域に密着した金融機関ではバーチャルオフィスでの口座開設のハードルはかなり高い傾向があります。それでもバーチャルオフィスでの法人口座開設の例が多い銀行もあります。以下を参照してみて下さい。

また、他の人のトラブルで迷惑を受けるということがバーチャルオフィスでは可能性としてありえます。こういったことのないようにバーチャルオフィス利用前には独自の審査をしているところが多く面倒に思う人も多いのですが、逆に審査があまりないバーチャルオフィスだと住所が理由でよくない口コミなどを書かれるなどのリスクがあるので審査の面倒はしょうがないものと考えましょう。

バーチャルオフィスでも口座開設の事例が豊富な金融機関

HP ネットバンク月額料 振込手数料
GMOあおぞらネット銀行 公式サイト 無料 ・同行内 52円
・他行 通常:145円, とくとく会員:135円
住信SBIネット銀行 公式サイト 無料 ・同行内 無料
・他行 130円~145円
楽天銀行 無料 ・同行内 52円
・他行 3万円未満:150円, 3万円以上:229円
PayPay銀行
(ジャパンネット銀行)
無料 ・同行内 55円
・他行 160円
ゆうちょ銀行 無料 ・同行内 月5回まで:無料、6回目以降:100円
・他行 165円

法人登記もOKな奈良県のバーチャルオフィス

YAMATOBASE:奈良市のバーチャルオフィス。奈良駅徒歩4分

月額料金 5500円 初期費用 5,500円
法人登記 OK 最低利用期間 1か月
郵便転送 あり(月1回) 電話・FAX 電話:なし
FAX:なし
アドレス 奈良県奈良市三条町475
HP https://yamatobase.com/
会議室 2つミーティングルームあり(有料)
その他 ・コワーキングスペース併設なのでドロップインなどで利用も可能
・JR奈良駅徒歩4分

 

BizWork:橿原市のバーチャルオフィス(大和八木駅徒歩5分)

近鉄大阪線と近鉄橿原線の交差駅となる「大和八木駅」徒歩5分の立地。

月額料金 5500円 初期費用 5,500円
法人登記 OK 最低利用期間 1か月
郵便転送 あり(月1回 +1,100円/月) 電話・FAX 電話:あり(2,200円~/月)
FAX:なし
アドレス 奈良県橿原市内膳町3丁目8-5
HP https://bizwork.jp/
会議室 あり

 

奈良県の方におすすめ。京都のバーチャルオフィス 京都朱雀スタジオ

画像:京都朱雀スタジオ HPより

京都朱雀スタジオは「和文化推進協会」という非営利団体が運営しているのでここまでの料金に抑えることができているという特徴があります。法人登記に関しても9月13日より料金無料へ変更され、とにかくバーチャルオフィス設置にかかるコストを抑えたいという方は京都朱雀スタジオがおすすめです。

住所としては京都の朱雀しか選ぶことができませんが、ワンコインバーチャルオフィスには珍しい「電話番号も追加コストなしで利用可能」です。

また、初年度の料金が実質無料になるキャンペーンも実施中です。条件に該当すれば、月額料金500円がさらに安くなり最大2年間50%OFF(2年間×50%OFFのためサイトでは実質初年度0円)にて利用できます。

1年分実質無料にするための条件

★納税地移転割引
利用開始後、京都市へ納税地を移転すると、もれなく50%還元(3,000円)。
※割引適用は届出住所を「京都朱雀スタジオの住所」にしているかたに限る。

★バーチャルオフィスお引越し割引
他社バーチャルオフィス利用中の方が、京都朱雀スタジオに入会された場合に50%還元(3,000円)。
※契約期間は24カ月以上の方が対象で2年目の更新時に適用となります。

ポイント

  • 法人登記も月額500円でOK
  • 協会電話「075-313-3700」「050-5577-0633」の利用が可能。電話受電、転送サービス無料
  • 郵便物の転送は1回あたり500円+実費(郵送代、配送代)が必要
  • 初年度実施無料のキャンペーンあり(条件要確認)。とにかく料金を安くしたい人にはおすすめ

 

 

バーチャルオフィスに会議室がなくても安心!手軽に利用できる会議室検索サービス

格安のバーチャルオフィスの中には場所によって会議室の利用ができないところもあります。そのため打ち合わせや会議の機会が多い方にとっては、少し不便に感じてしまうことがあるかもしれません。

しかしご安心ください。実は全国各地で会議室を手軽に探して予約できる便利なサービスがいくつも存在します。以下ではそういった会議室検索サービスをご紹介しますので、会議室が併設されていないバーチャルオフィスを利用している方はもちろん、出張先や自宅から離れた場所で急に会議が必要になった場合にも、柔軟に対応することが可能です!

 

インスタベース

こんな人におすすめ

  • 急な会議やミーティングスペースが必要なビジネスパーソン
  • パーティーや撮影、レッスンなど、多目的に使いたい利用者
  • コストを抑えつつ、必要な設備が整った場所を探したい方
  • スマホで簡単に予約・決済したい方

「インスタベース」は全国4万件以上のレンタルスペースから、会議室やセミナー会場、イベントスペースなどを手軽に検索・予約できる便利なプラットフォームです。会議以外にもダンススタジオやキッチン付きスペース、パーティールーム、展示会場など多彩な用途に対応しており、柔軟な使い方が可能です。

東京・横浜・大阪など主要都市の駅近に多くのスペースを展開しており、高速Wi-Fiやプロジェクター、ホワイトボードなどビジネスに必要な設備も充実しています。検索方法もシンプルで、エリア・日時・人数・目的を入力するだけで、希望に合うスペースが1時間単位で見つかります。

また利用金額の3%がポイント還元され、次回以降の予約時に1ポイント=1円で利用可能(有効期限180日)と、継続利用にも嬉しい特典があります。

スペースを提供したいオーナー向けには、掲載料・初期費用・固定費がすべて無料という好条件も。空きスペースを簡単に収益化できる仕組みが整っており、副業や空室活用にも最適です。

利用可能エリア 全国
ビジネスアカウント作成 可能
支払い方法 クレジットカード、Amazon Pay、PayPay、コンビニ決済、ペイジー、請求書払い(Paid)

詳しくはコチラ

 

スペイシー

こんな人におすすめ

  • 急な打ち合わせ・Web会議が必要なビジネスパーソン
  • 安くて短時間から利用できる会議スペースを探している方
  • オフィスの遊休スペースを収益化させたい企業やオーナー

「スペイシー」は会議室やワークスペースを手軽に予約できるシェアサービスで、使いやすさと利便性の高さから多くの支持を集めています。2016年にはグッドデザイン賞を受賞し、SNS連携ログインやワンクリック予約など直感的な操作性が特長です。

都心部でも1時間500円台から利用でき、平均価格は約1,000円とリーズナブル。15分単位やワンコインで使えるスペースもあり、30分50円からの「席単位」プランも提供。法人向けには1時間1,000円からのプランがありテレワークや外部打ち合わせにも対応可能です。

提供されるスペースは完全個室で、周囲を気にせず集中できる環境が整っています。新宿・渋谷・銀座・横浜など、駅近に400拠点以上を展開しており、急な利用や出張時にも便利です。

Googleカレンダーとの連携で予約管理が簡単かつ正確に行え、ダブルブッキングの防止にも役立ちます。

またオフィスの空きスペースを収益化できる「会議室買取サービス」も展開。スペイシーが掲載や運営、集客を代行し、オーナーは清掃・受付のみで手間なく収益を得られる仕組みも魅力です。

利用可能エリア 全国
ビジネスアカウント作成 可能
支払い方法 クレジットカード、銀行振込、請求書払い

詳しくはコチラ

 

タイムシェアリング

こんな人におすすめ

  • バーチャルオフィス利用中で会議室が必要な人
  • 出張先や外出先で急に会議スペースを探したい人
  • なるべくコストを抑えて、でも快適に使いたい人

「タイムシェアリング」はエリア・用途・人数などの条件から最適な貸し会議室やレンタルスペースを簡単に検索・予約できる人気のサービスで、累計利用者数は300万人を突破しています。

公式サイトは視認性が高く、直感的な操作で予約までスムーズに完了。初めての利用でも迷わず進められる設計が魅力です。さらに最低価格保証があり、他の予約サイトよりもお得に利用可能。見積書の発行や内見も無料で対応してくれるので安心して利用できます。

各スペースには高画質な写真や3Dパノラマが掲載されており、実際の雰囲気を事前に確認できるのも嬉しいポイント。2025年5月にはレビュー機能やマイページのリニューアルも実施され、予約管理や履歴確認がより便利になりました。

会議室にはWi-Fi、ホワイトボード、プロジェクターなどの備品が完備されており、面接・セミナー・撮影・パーティーなど多目的に活用可能。立地も駅近が多く、アクセスの良さも大きな魅力です。

利用可能エリア 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、愛知県(名古屋)、大阪府、宮城県(仙台)
ビジネスアカウント作成 可能
※法人割引価格で利用可能
支払い方法 銀行振込またはクレジットカード払い
※ビジネスアカウントだと
「請求書払い」「法人クレジットカード決済」が利用可能

 

 

まとめ

いかがでしょうか?
今回は奈良県で法人登記できるバーチャルオフィスと、奈良県の方におすすめのバーチャルオフィス「京都朱雀スタジオ」を紹介しました。

京都朱雀スタジオはなんと月額料金500円という格安で利用でき、さらにそれ以上に料金が安くなるなど嬉しい特典があったりするので、京都在住の方以外に大阪や奈良、兵庫など近隣に住んでいる方も多く登録しています。

コスパを気にしてバーチャルオフィスを選びたいのであれば、「京都朱雀スタジオ」はかなりおすすめです。

-バーチャルオフィス

© 2025 シークツリー