この記事は一部アフィリエイト広告を利用しています。

カメラ・プリンター

カメラ買取のおすすめ業者9選|選び方やカメラごとの相場買取料金も紹介

「使わなくなったカメラを売りたいけど、どこに頼めばいいのか分からない」「できるだけ高く売りたいけど、安く買い叩かれないか不安」──そんな悩みを抱える方は少なくありません。

カメラはとても繊細な機器で種類やコンディションによって売れる金額が大きく変わります。そのため安心して売るためには、信頼できる買取業者を選ぶことがとても大切です。

この記事ではカメラの買取業者の選び方や相場の目安、おすすめの買取業者、高額で売るためのコツまで初心者にもわかりやすくご紹介します。
後悔のない買取を目指すためにぜひ参考にしてみてください!

 

目次

カメラの買取でおすすめの業者9選

以下ではおすすめのカメラ買取業者9選を紹介します。

カメラ業社名 あああああああああ 出張買取対応エリア 査定方法 電話受付
福ちゃん 北海道、宮城県、埼玉県、
千葉県、東京都、神奈川県、
石川県、福井県、岐阜県、
静岡県、愛知県、大阪府、
京都府、兵庫県、奈良県、
三重県、滋賀県、広島県、
愛媛県、福岡県
出張査定
メール査定
店頭査定
9:00~20:00
カメラの買取屋さん 全国対応 出張査定
宅配査定
店頭査定
LINE査定
9:00~21:00
リサイクルネット 宅配査定 10:00~18:00
カメラ買取アローズ 宅配査定 10:00~14:00
ウリエル 栃木県、埼玉県、千葉県、
東京都、神奈川県、兵庫県、
京都府、滋賀県、大阪府、
奈良県、和歌山県
出張査定 9:00~17:00
バイセル 全国対応
※離島を除く
出張査定
宅配査定
店頭査定
24時間365日受付
GoodDeal 全国対応 出張査定
宅配査定
店頭査定
LINE査定
24時間365日受付
百獣の買取王
カメライオン
兵庫県、大阪府、
神戸市から車で
一時間程度の場所
出張査定
宅配査定
店頭査定
LINE査定
神戸本店
10:00~19:00
大久保明石ビブレ店
10:00~21:00
トレンドカメラ 宅配査定
LINE査定
8:00~21:00

 

福ちゃん

福ちゃんはカメラ以外にも着物や骨董品、洋食器などの買取を行っており、累計買取実績800万点を突破しています。
一部地域であれば訪問が可能な日時から希望日時を選択し、出張買取の予約をすることができ、買取不成立の場合でも、出張費や査定料の費用は一切かかりません。
女性のお客様に安心して出張買取してもらえるよう女性スタッフが対応してくれるといった、ユーザーに配慮がある点がすごく魅力的ですね。
また現在は10周年記念キャンペーンをおこなっており、買取価格がなんと30%もUPします。かなりお得なので期間中に査定に出してみることをおすすめします。

出張対応エリア 北海道、宮城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、石川県、福井県、岐阜県、静岡県、愛知県、大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、三重県、滋賀県、広島県、愛媛県、福岡県
買い取り方法 出張買取・店頭買取
査定期間
送料 無料
査定方法 出張査定、メール査定、店頭査定
営業時間 09:00~20:00(電話受付時間)

詳しくはコチラ

 

カメラの買取屋さん

数多くの買取品目があるカメラの買い取り屋さんは、電話一本最短30分で出張査定に来てくれるといった迅速な対応をしてくれるので、その場で査定額に満足いったら即現金化することができます。
相談料・出張査定料は無料なので気軽に査定してもらうことができますね。
また壊れたカメラやジャンク品でもOKなので、他業者で買取拒否されたものでも買い取ってもらえる可能性が高いです。
更に他のカメラ店等にはないカメラ機器の再販ネットワークが出来ているため、減額項目が少なくなっており高価買取してもらえる確率が上がります。

対応エリア 全国対応可能
買い取り方法 出張買取・宅配買取・店頭買取
査定期間 最短5~10分
送料 無料
査定方法 出張査定、メール査定、電話査定、宅配
営業時間 09:00~21:00(電話受付時間)

詳しくはコチラ

 

リサイクルネット

カメラ・レンズの専門店「リサイクルネット」では、フリマアプリやオークションの市場相場をもとにした高価買取に挑戦しています。

個人でフリマを利用すると出品手数料や梱包資材、振込手数料など思わぬ出費がかさみ、「思ったより手元に残らなかった…」ということもありますよね。 その点リサイクルネットなら相場価格から出品手数料(おおよそ10%)を差し引いた金額で買取してくれるため、手間もコストもかけずに納得の価格で売却が可能です。

また公式サイトでは実際の買取例も掲載されており、売りたい機材のおおよその買取額を事前に把握できるのも安心ポイントです。

対応エリア 全国対応可能
買い取り方法 宅配買取
査定期間 1週間以内
送料 無料
※キャンセルの際、商品の返送料はお客様負担
査定方法 宅配
営業時間 10:00~18:00

詳しくはコチラ

 

カメラ買取アローズ

カメラの買取アローズは宅配買取専門で、人件費などあらゆるコストを削減してその分を買取査定額へと上乗せして高額買取をしてくれます。
査定料・送料・手数料・梱包材料がすべて無料なので負担が少なく査定や買取をしてもらうことができます。また買取金額はホームページ上に機種ごとに細かく載っているので参考にしやすく、初めての人にも安心して利用できるようにジャンルに特化した専門のスタッフによる厳密な査定をしてくれます。

出張対応エリア 沖縄・離島を除く全国地域
買い取り方法 宅配買取
査定期間 2日以内
送料 無料
査定方法 宅配
営業時間 10:00~14:00(電話受付時間)水・日定休

詳しくはコチラ

 

ウリエル

ウリエルはカメラをはじめ、貴金属、宝石、ブランド品など幅広い商品を取り扱う信頼の買取専門店です。

「高価格買取」「安心のスタッフ対応」「また利用したい買取店」の3部門で第1位を獲得しており、信頼性と実績を誇ります。 全ての査定士は徹底した研修を受けており、鑑定力と接客力を兼ね備えた優秀なスタッフが対応してくれるので安心して取引できます。また買取後に気が変わった場合でも、8日以内ならクーリングオフが可能で、さらに安心です。

買取方法には出張買取と予約なしで立ち寄れる催事買取の2種類があります。催事買取では関東エリアの商業施設やスーパーで無料査定イベントが開催されており、気軽に立ち寄ることができます。査定内容に満足すれば、その場で即現金化も可能です。

出張対応エリア 栃木県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・兵庫県・京都府・滋賀県・大阪府・奈良県・和歌山県
買い取り方法 宅配買取、催事買取
査定期間 即日
送料 無料
査定方法 宅配、催事買取
営業時間 9:00~17:00(電話受付時間)
年末年始、お盆期間を除く

詳しくはコチラ

 

バイセル

バイセルのカメラを含む買取実績は累計3,700万点以上。豊富な買取実績があり、業界の中でも大手なので安心して査定をお願いすることができます。
もしカメラに汚れや傷があってもきちんと査定してくれ、最短で即日に現金化できちゃいます。またカメラに詳しい鑑定士がしっかりと査定してくれるので、適正価格で納得のいく買取をしてもらえます。
ホームページ上にカメラの買取実績や買取相場が載っているので、参考にすることが可能です。

出張対応エリア 全国対応
買い取り方法 出張買取・宅配買取・店頭買取
査定期間 即日
送料 無料
査定方法 店頭、宅配、出張
営業時間 24時間365日受付中(電話受付時間)

詳しくはコチラ

 

GoodDeal

GoodDeal(グッドディール)はカメラや関連機器の買取を専門に行う信頼性の高いサービスです。累計買取点数は50万点以上、累計取引金額は1000億円以上と豊富な実績を誇ります。

買取方法は「出張・宅配・店舗」の3種類から選べ、査定料・送料・出張費などの手数料はすべて無料。査定額に納得できなかった場合でもキャンセル料はかからないため、気軽に利用しやすいのも魅力です。
査定はスピーディーで、宅配で送った場合も商品到着後すぐに査定してくれます。さらに経験豊富な査定のプロが対応してくれるので安心感がありますね。

「納得のいく価格で売りたい」「信頼できる買取業者に任せたい」という方にとって、GoodDealは非常に心強い選択肢となるでしょう。

出張対応エリア 全国対応
買い取り方法 宅配買取・出張買取・店頭買取
査定期間 最短当日
送料 無料
査定方法 店頭、出張、宅配、LINE
営業時間 24時間365日受付 ※年中無休

詳しくはコチラ

 

百獣の買取王 カメライオン

カメライオンはユニークなネーミングと親しみやすいサービス精神で注目を集めている、カメラ専門の買取サービスです。

デジタル一眼レフやミラーレスカメラはもちろん、三脚やフラッシュ、古いフィルムカメラまで幅広いアイテムに対応しており、専門知識を持つスタッフが丁寧に査定してくれます。
買取方法は宅配・出張・店頭の3種類から選べ、全国対応かつ送料・査定料・キャンセル料はすべて無料。査定額に納得できなければ気軽にキャンセルできるため、初めての方でも安心して利用できます。
他社より1円でも安ければ相談可能な高価買取への姿勢も魅力で、相見積もりも歓迎。壊れたカメラや付属品なしの機材でも相談可能なので、幅広いニーズに応えてくれる頼れるサービスです。

出張対応エリア 兵庫県、大阪府、神戸市から車で一時間程度の場所
買い取り方法 宅配買取・出張買取・店頭買取
査定期間 最短当日
送料 無料
査定方法 店頭、出張、宅配、LINE
営業時間 神戸本店:10:00~19:00
大久保明石ビブレ店:10:00~21:00

詳しくはコチラ

 

トレンドカメラ

カメラ高価買取専門の「トレンドカメラ」では、商品知識に精通した専門スタッフが丁寧に査定を行ってくれます。宅配・出張買取に対応しており、全国どこからでも利用可能。査定はスピーディーでキャンセルも無料なので、買取が初めての方でも安心して利用できます。

また説明書や外箱がなくても買取可能で、カメラ本体はもちろん三脚やフラッシュなどの周辺機器、交換用レンズ単体でも対応してくれるのが特徴。カメラに関するアイテムであれば幅広く買取してもらえる点も嬉しいポイントです。

特に最新モデルや人気メーカーのカメラはしっかりと市場価値を見極めた査定をしてくれるので、高額買取を目指したい方におすすめです。

出張対応エリア 全国対応
買い取り方法 宅配買取
査定期間 最短当日
送料 無料
査定方法 宅配、LINE
営業時間 8:00~21:00(電話受付時間)

詳しくはコチラ

 

カメラ買取業者を選ぶポイント5つ

カメラの買取業者を選ぶポイントは5つあります。

  • 口コミや評判がよく買取実績が豊富か
  • 輸送保険に加入している業者か
  • カメラに関しての専門知識があるか
  • 査定を無料で行ってくれるか
  • 手数料や送料の負担がかからないか

口コミや評判がよく買取実績が豊富か

カメラ買取サービスを選ぶ際は「カメラ買取 口コミ」や「カメラ買取 評判」といったキーワードで検索し、実際に利用した人のレビューを確認することが大切です。口コミが多く評価が安定して高い業者は、それだけ多くの利用者に支持されている証拠です。

さらにカメラ買取実績が豊富かといった点もチェックポイント。実績の多い業者は対応できるカメラの種類が幅広く、査定価格も市場動向を踏まえて適正に判断してくれる傾向があります。

輸送保険に加入している業者か

カメラは精密機器なのでわずかな衝撃で破損してしまうおそれがあります。
そんなときのために輸送保険が付いていれば、万が一の破損や紛失の際に保証が効くので安心です。
ただ基本的に買取業者自体が輸送保険に加入しているケースはほぼないので、自分で配送業者に連絡し保険を付けるようにしましょう。

カメラに関しての専門知識があるか

カメラには様々な種類があり、詳しくない人や素人が査定するのはかなり難しくカメラに見合った買取価格にならない場合もあります。

買取業者を選ぶ際にはカメラに詳しいスタッフがいるところや専門の買取業者を選んで査定してもらうほうが、適正価格で買取してもらえるので高額で買取してもらえる可能性も上がります。

専門知識のある業者であれば機種ごとの価値や付属品の有無、動作状況などを正確に評価できるため、より適正で高額な査定を期待できます。

査定を無料で行ってくれるか

カメラを売るとき「とりあえずいくらになるか知りたい」という人も多いと思います。そんなときに便利なのが、無料査定をしてくれる買取店です。

お金をかけずに査定してもらえることで気軽に相談でき、他の店と比較もしやすくなります。また査定だけお願いしたいという場合にも料金がかからなければ安心です。店舗によっては査定に手数料がかかる場合もあるため、最初に「査定は無料か?」を確認しておくのがポイントです。

手数料や送料の負担がかからないか

査定額が高くても、あとから手数料や送料がかかると実際に手元に入るお金が減ってしまいます。
そのため送料・出張費・振込手数料・キャンセル料などが無料であるかどうか
はとても重要です。

たとえば宅配買取を利用する場合、カメラを送るときの送料や査定後にキャンセルした場合の返送料などが発生することがあります。また出張買取では、遠方だと出張費を請求されるケースも。

買取サービスを選ぶときはこうした見えにくい費用が一切かからないかどうかを事前に確認しておくと、後から「こんなに引かれるとは思わなかった…」というトラブルを避けることができます。

 

カメラの買取相場(機種別)

以下のカメラの買取相場を紹介します。

  • ビデオカメラ
  • デジタルカメラ
  • 一眼レフカメラ
  • ミラーレスカメラ
  • アクションカメラ
  • フィルムカメラ

ビデオカメラ:¥5,000〜¥50,000

ビデオカメラは、特にプロ向けの高機能なモデルは比較的高額で買取されることがあります。しかし一般的な家庭用モデルは新しい機種が続々と登場しており、技術の進化が早いため、古いモデルは買取額が低くなりがちです。
またカメラの状態や付属品がそろっているかどうかが買取価格に大きく影響します。特に4K対応や高倍率ズーム機能
を備えた高級機種は相場が高くなる傾向があります。

買取価格例
SONY HXR-NX3 56,000円
Panasonic HC-X1500
(プロ向け)
100,000円
GoPro CHDFB-131-JP 50,000円

 

デジタルカメラ¥3,000〜¥100,000

デジタルカメラはスマートフォンのカメラ性能が向上したことにより、最近では中古市場での需要が減少している傾向があります。
しかし高性能なコンパクトデジカメや長年愛されているブランド(例えば、キヤノンやソニーの人気モデル)は依然として需要があり、高額買取されることもあります。
また状態が良ければ買取額が上がり、傷や汚れが多いと減額される傾向があります。

買取価格例
OLYMPUS E-PL9 92,000円
Canon G7X Mark Ⅱ 73,000円
Nikon COLPIX P1000 73,000円

 

一眼レフカメラ:¥10,000〜¥200,000

 一眼レフカメラはプロフェッショナルからアマチュアまで広く使用されているため、買取需要が高いです。
特にフルサイズセンサーを搭載したモデルや高級機種
(例えば、ニコンD850やキヤノンEOS 5Dシリーズ)は高額で買取されることが多いです。ただし古い機種やシャッター回数が多いものは査定額が下がることがあります。
レンズや付属品の有無も査定に大きな影響を与えます。

買取価格例
Nikon Z7 120,000円
FUJIFILM X-S10 128,000円
PENTAX K-1 Ⅱ 112,000円

 

ミラーレスカメラ:¥10,000〜¥100,000

ミラーレスカメラは近年人気が急増しているカメラタイプです。特に小型で軽量、レンズ交換が可能な機種が求められています。
高性能なミラーレス機は特に一眼レフカメラよりも優れた動画性能やオートフォーカス性能を持つため、需要があります。
ソニーのαシリーズや富士フイルムのXシリーズなどは買取市場でも高い評価を受けています。
ミラーレスカメラも古いモデルやシャッター回数の多いカメラは減額対象
となるため、人気機種や状態の良いものほど高価買取が期待できます。

買取価格例
OLYMPUS E-PL9 27,000円
FUJIFILM X-T2 37,000円
SONY α6400 ILCE-6400Y 7,000円

 

アクションカメラ:¥3,000〜¥30,000

アクションカメラは、特にGoProなどの人気ブランドが市場に強い影響を持っています。新しいモデルや最新の機能を備えたアクションカメラは高額で買取されることがありますが、古いモデルや使用感が強いものは相場が低くなることが多いです。
アクションカメラは耐久性や防水性が重要視されるため、外装の傷や汚れが少ないものほど評価が高くなります。

買取価格例
GoPro SPBL1 10,000円
GoPro HERO7 Black SPCH1 8,000円
DJI OP9923 37,000円

 

フィルムカメラ:¥5,000〜¥350,000

フィルムカメラは近年レトロなアイテムとしての人気が再燃しています。
特に
人気ブランド(ライカ、ニコン、キャノンなど)や希少な機種は非常に高額で取引されることがあります。状態が良好なフィルムカメラ、レンズやシャッター、ファインダーが正常に動作するものは高く評価されます。一方で、古いモデルやカビが生えたレンズ、動作不良のものは減額されることがあります

買取価格例
PENTAX 67Ⅱ 135,000円
Leica M4 320,000円
FUJIFILM TX-2 380,000円

 

カメラの買取相場(メーカー別)

以下のカメラの買取相場を紹介します。

  • Nikon(ニコン)
  • Canon(キヤノン)
  • FUJIFILM(フジフィルム)
  • Panasonic(パナソニック)
  • CASIO(カシオ)
  • Leica(ライカ)

Nikon(ニコン):¥10,000〜¥200,000

Nikonは、特に眼レフカメラミラーレスカメラで非常に強い人気を誇ります。Nikonのフルサイズモデル(D850、Z7など)は特に高額で取引されます。
Nikonのカメラは精密な作りと高品質な画像を提供するため、
プロの写真家やアマチュアにも広く使用されており、需要が安定しています。またレンズラインアップの豊富さや、撮影体験の満足度の高さが買取相場に影響を与えます。

買取価格例
Nikon F6 110,000円
Nikon Zf 170,000円
Nikon Z7 120,000円

 

Canon(キヤノン):¥10,000〜¥200,000

Canonは世界的に最も人気のあるカメラブランドのひとつです。
特に一眼レフミラーレスカメラは広く普及しており、
EOSシリーズやRシリーズなどは中古市場でも高額買取されることが多いです。Canonのカメラはカラーバランスが優れており、操作性も優れているため、一般的なユーザーからプロのフォトグラファーまで愛用されています。人気機種や新しいモデルは買取相場が高く、状態が良ければ特に高額で取引されます。

買取価格例
Canon PC1564 36,000円
Canon EOS 7D 11,000円
Canon IXY 630 8,000円

 

FUJIFILM(フジフィルム):¥20,000〜¥200,000

フジフィルムは、特にミラーレスカメラ中判カメラで非常に強いブランドです。
Xシリーズ(例:X-T4、X-T30)は特に人気があり、独自の色再現性やデザインが支持されています。またフィルムカメラのレトロな魅力を現代的に進化させた製品が多く、若年層や写真愛好家に愛されています。さらにフジフィルムのカメラは性能が高く、デザイン性や使い勝手も良いため、買取相場は比較的高めです。

買取価格例
FUJIFILM X-M5 82,000円
FUJIFILM X-S10 90,000円
FUJIFILM X100V 176,000円

 

Panasonic(パナソニック):¥10,000〜¥150,000

パナソニックは、特に動画撮影に強みを持つカメラ(GHシリーズやLUMIXシリーズ)で知られています。動画性能に特化しているため、特に映像制作やYouTuberに人気があります。新しいLUMIXシリーズは4K動画撮影や高いオートフォーカス性能を備えており、その需要が高いことが買取額に反映されます。音質や映像の品質を重視するユーザーには、依然として強い支持を受けています。

買取価格例
Panasonic DC-G9 41,000円
Panasonic HC-V750M 6,000円
Panasonic LUMIX DC-G9L 65,000円

 

CASIO(カシオ):¥3,000〜¥15,000

カシオは、特にコンパクトデジタルカメラで有名ですが最近ではカメラ市場での存在感が薄れてきています。カシオのデジカメは安価で手軽に使えるため、一般的なユーザーに向いていますが高性能なカメラや一眼レフと比較して需要が少ないため、買取額は低めです。特に旧型モデルや使用感が強いものは大きな減額対象になります。

買取価格例
CASIO EX-ZR70 8,000円
CASIO EX-ZR100 5,000円
CASIO EX-ZR50 15,000円

 

Leica(ライカ):¥50,000〜¥500,000

 ライカは非常に級感があり、コレクターやプロの写真家に人気のカメラブランドです。特にMシリーズやQシリーズは中古市場で非常に高額で取引されることがあります。ライカのカメラは長年にわたって品質が高く、レンズの性能や耐久性にも優れているため、買取相場が高いのです。プレミア価格がつくことも多く、デザインや品質への強いこだわりが支持されています。

買取価格例
Leica M4 320,000円
Leica Q3 540,000円
Leica 10557 440,000円

 

カメラ買取をする前に事前に準備すること

カメラ買取をする前に事前に準備することは3つあります

  • 書類の準備
  • データのバックアップと消去
  • 付属品を揃える
  • カメラやレンズを綺麗にしておく

書類の準備

カメラを買取に出す際には本人確認書類の提出が法律(古物営業法)で義務付けられています。これは、不正に入手された物品の売買を防ぐためのルールです。

◎主な本人確認書類

以下のいずれかを用意する必要があります

  • 運転免許証
  • 健康保険証
  • パスポート(住所記載があるもの)
  • マイナンバーカード(顔写真ありのもの)

また買取の際に記入する申込書や同意書など、業者指定の書類もある場合があります。事前に業者の公式サイトで確認し必要であれば印刷・記入しておきましょう。

データのバックアップと消去

意外と忘れがちですが、カメラには以下のような個人情報や大切なデータが残っていることがあります

  • 設定情報(カスタム設定や登録済み情報)
  • Wi-Fi接続情報やBluetoothペアリング設定(最近のデジカメに多い)
  • 撮影した写真・動画

写真や動画はSDカードに保存している場合が多いですが、本体の内蔵メモリに保存されているケースもあるので、忘れずにチェックしましょう。こうした処理を忘れてしまうと、他人に自分の写真や情報を見られてしまう可能性があります。買取に出す前に、必ずバックアップ&消去を行いましょう。

付属品を揃える

カメラ本体だけでなく、以下のような属品が揃っていると査定額がアップしやすくなります。

  • 元箱(外箱)
  • 説明書・保証書
  • バッテリー・充電器
  • レンズキャップ・ボディキャップ
  • ストラップ
  • USBケーブルなどの付属品

※特に高額機種では箱やマニュアルがあるだけで数千円以上査定額が変わることもあります。

カメラやレンズを綺麗にしておく

見た目の印象も査定に影響します。以下のような簡単な掃除をしておくのがおすすめです。

  • 本体のホコリや指紋を柔らかい布で拭く
  • レンズ表面の汚れをクリーニングペンやブロワーで落とす
  • ファインダーや液晶画面の汚れを軽く拭き取る

※無理に分解や強い力で掃除しないように注意してください。

 

カメラを高額買取してもらうコツ

カメラを高額買取してもらうコツとして4つあります。

  • 付属品や箱も一緒に出す
  • 買取前にカメラの状態を綺麗にする
  • 複数の業者で査定を受ける
  • 買取キャンペーンを利用する

付属品や箱も一緒に出す

買取査定では、カメラ本体だけでなく「付属品の有無」も重要な評価ポイントになります。購入時にセットになっていたものが揃っていればいるほど、「丁寧に保管されていた」という印象を与え、査定額アップにつながります。

買取前にカメラの状態を綺麗にする

カメラの第一印象は「見た目」で決まることが多く、キレイな状態だと買取価格も高くなる傾向があります。

  • ブロワーでホコリを飛ばす
  • レンズ表面はクリーニングクロスでやさしく拭く
  • 本体の隙間やボタン周りも清潔にする
  • 液晶画面の指紋や汚れを拭き取る

清掃の際は力を入れすぎず丁寧に扱いましょう。傷をつけてしまうと逆効果になります。

複数の業者で査定を受ける

同じカメラでも、買取店によって査定額が異なります。1社だけに依頼せず、複数の買取業者で見積もりを取ることで、より高い金額を提示してくれる業者を選ぶことができます。

比較すると数千円〜数万円の差が出ることも珍しくありません。最近はLINE査定やWeb査定もあるので、手間をかけずに比較できます。

買取キャンペーンを利用する

買取店では不定期にお得なキャンペーンを実施していることがあります。例えば

  • 「初めての利用で買取額○%アップ」
  • 「指定ブランド買取強化中」
  • 「複数点まとめ売りでボーナスあり」

こういったキャンペーンを活用することで、通常よりも高額で売れることがあります。事前に公式サイトなどでキャンペーン情報をチェックしておきましょう。

 

カメラ買取で減額されてしまうポイント

カメラを買取してもらう際に減点されてしまうポイントは3つあります。

  • 製造年が古い
  • 付属品が無い
  • 保存状態が悪い

製造年が古い

カメラの製造年が古い場合、それだけで査定額が下がってしまう傾向があります。

技術の進化が早いカメラ業界では新しいモデルほど性能が高く、需要も多いため中古市場でも人気があります。一方古いカメラは性能や機能が現行機種と比べて見劣りしやすく、買い手が限られるため買取価格が低くなりがちです。また発売から年数が経った機種はメーカーのサポートが終了していることも多く、修理や部品の調達が難しいことも理由のひとつです。

そのため特別な人気機種やコレクター向けモデルを除いては、製造年が新しいほど査定では有利になります。

付属品が無い

元々ついていた付属品(箱、充電器、バッテリー、取扱説明書など)が不足している場合は減額の対象になります。特に純正のバッテリーや充電器の欠品は評価に響きます。

保存状態が悪い

見た目や内部の状態が悪いと買取価格が大きく下がる可能性があります。保存状態が悪いと見なされる例は以下の通りです

  • 本体やレンズにキズ・擦れ・ヘコミがある
  • レンズやファインダー内にカビ・曇り・ホコリがある
  • ボタンやダイヤルの劣化・ベタつき
  • 強い臭い(たばこ、カビ、香水など)がある
  • 電源が入らない、操作が不安定などの動作不良

こうした状態では中古市場での再販が難しくなるため、減額も大きくなります。
可能であれば査定前に軽く掃除をしたりブロワーでホコリを飛ばすだけでも印象が良くなります。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?
今回はカメラの買取におすすめな業者9選を紹介しました。

カメラは状態や機種によっては高額での買取が期待できるアイテムです。そのため、ポイントを押さえておくことで、無駄な手間をかけずに、かつ納得の価格で売却することが可能になります。

  • 返送料も無料かどうか確認する
  • カメラの付属品も一緒に買取してもらう
  • 複数の業者で相見積もりをとる
  • 宅配買取の場合、梱包キットを届けてくれる業者にする
  • カメラを査定するプロや専門の人がいるところで買取してもらう

日頃からカメラを丁寧に扱い、売却前にはレンズやボディの汚れをしっかりと拭き取っておくことも大切です。高く売るための工夫はもちろんですが、次にそのカメラを手にする人が気持ちよく使えるよう、さりげない心配りも忘れたくないですね。

*当ブログへのご連絡は以下のフォームからご連絡ください*

    -カメラ・プリンター

    © 2025 シークツリー