この記事は一部アフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。

ネット印刷

スプリントの口コミ・評判が知りたい方へ|印刷品質や対応力、印刷品質や対応力理由を詳しく紹介

印刷サービスを利用するとき、「ちゃんと仕上がるかな?」「対応は丁寧かな?」と口コミや評判が気になる方は多いですよね。
特にチラシや年賀状、DMなどビジネスにも関わる印刷物は品質の差がそのまま印象に直結します。

今回ご紹介する「スプリント」は注文しやすさと丁寧なサポートで人気の印刷サービスですが、実際に利用した人の声はどうなのでしょうか。
本記事ではスプリントの印刷品質・納期・料金・サポート体制など、口コミからわかるメリット・デメリットをわかりやすく解説します。

はじめての印刷発注で不安な方や他社からの乗り換えを検討している方にも役立つ内容となっています。リアルな評判を知り、安心してサービスを選びたい方はぜひ参考にしてみてください。

\最短2時間で印刷物の受け取り可能/

スプリント公式HP

 

スプリント利用者の口コミ総合評価

まず初めにスプリントの口コミを紹介します。

スプリントの高評価な口コミ!

 

 

 

スプリントの低評価な口コミ!

口コミサイトやX(旧Twitter)、Googleマップなどで調査を行いましたが、現時点ではスプリントの名刺に関する口コミは確認できませんでした。

 

口コミからわかること

スプリントには低評価の口コミがほとんど見られず、むしろ「満足している」という高評価の声が多く寄せられています。利用者の多くが“安心して任せられるサービス”と感じていることが伝わってきます。

口コミでは「丁寧な対応」「仕上がりがきれい」「スピードが早い」といった評価が特に目立ち、品質・対応・納期のすべてにおいてバランスの良さが伺えます。

電話対応は平日だけでなく土日祝もOK。さらに平日は21時まで受け付けているため、忙しいビジネスパーソンでも気軽に相談できるのが嬉しいポイントです。そしてスプリント最大の魅力はやはり“当日納品・当日受け取り”が可能な点。エリアや店舗は限られるものの、急ぎの案件がある人にとってこれほど心強いサービスはありません。

「どうしても今日中に必要!」という場面で、頼れる存在になってくれる印刷サービスです。

スプリントの会社概要

スプリントは株式会社ugoが2007年10月より運営しているサービスです。
年賀状やダイレクトメール、ポスティング、ノベルティ制作など多彩なサービスを提供しています。企業や団体が印刷を活用して課題を解決したり、販促活動を行ったりする際に頼れるパートナーとなる存在です。

サービス名 スプリント
運営元 株式会社ugo(読み:ユーゴ)
所在地 本社 : 東京都新宿区下宮比町2-29
開発ラボ : 宮城県仙台市青葉区国分町2-2-8
カスタマーセンター : 青森県八戸市北インター工業団地1-5-2
設立年月 2007年8月
代表者 代表取締役 鎌田 晋一
資本金 5,000万円
受付時間 平日 9:00~21:00 /土日祝 9:00〜19:00

 

スプリントのおすすめポイント

  • 最短当日納品可能(1都3県)
  • さらにスピード重視の方は最短2時間仕上がりの工場受け取りも!
  • 土日祝・遅い時間まで電話対応してくれる
  • BtoB対応「スプリント for Biz」がある
  • 容姿サンプルが無料でもらえる
  • 格安なのに高品質で印刷ができる

最短当日納品可能(1都3県)

東京23区と隣接3県(神奈川・埼玉・千葉)限定で利用できる「スプリント便」は東京都内の自社工場から最短即日発送してくれる特急印刷サービスです。

チラシ・ポストカード・会議資料など急ぎで必要な印刷物をスピーディーに届けてくれるのが大きな魅力。受付時間によって出荷時間が決まっており、10時受付→15時出荷、12時受付→17時出荷、15時受付→19時出荷、18時受付→21時出荷と細かなニーズに対応しています。

ただしすべての印刷商品が対象ではない点と、15時受付・18時受付は平日のみの対応である点には注意が必要です。それでも急ぎの印刷で「今日欲しい!」というときに、とても心強いサービスです。

さらにスピード重視の方は最短2時間仕上がりの工場受け取りも!

当日納品よりもさらにスピードを求める方に向けた超特急の印刷サービスです。

注文から入稿までの流れがスムーズであれば、最短2時間で名刺やチラシを受け取ることができます。受け取り時間は平日12時〜24時までと幅広く、仕事終わりや急な差し込み案件にも対応できる便利さが魅力です。受け取り場所は東京メトロ東西線「竹橋駅」直結の自社工場内なのでアクセスも良好です。

ただし受け取れる場所が竹橋に限られている点と、対象商品が普通名刺とA4チラシのみである点には注意が必要です。とはいえ急いで印刷物が必要な場面では心強いサービスと言えるでしょう。

土日祝・遅い時間まで電話対応してくれる

一般的なネット印刷サービスは入稿や注文は24時間可能な一方で、電話サポートは平日のみ、もしくは 18時まで といった早めの時間に終了してしまうケースが多く、急ぎで問い合わせたいときに不便を感じることもあります。

その点スプリントはサポート体制が非常に手厚い のが特徴です。平日は9:00〜21:00、土日祝でも9:00〜19:00 まで電話で相談でき、一般的なネット印刷よりもはるかに長い時間対応しています。週末に作業を進めたい方や夜の時間帯しか動けない方にとっては大きなメリットです。

BtoB対応「スプリント for Biz」がある

「スプリント for Biz」は企業や法人の印刷業務をまとめて効率化できる、法人向けの印刷発注プラットフォームです。多店舗展開している企業や複数拠点を持つ会社でも、すべての印刷物を一元管理できるのが大きな強みです。

各拠点ごとに発注ルールや承認フローを設定できるため、ブランドの統一がしやすく発注ミスの防止にも効果的。チラシ・DM・ノベルティなど必要な印刷物を一覧から選ぶだけで発注でき、将来的には「印刷→配送→ポスティング」まで一括で完結できる機能も予定されています。

すでに導入している企業からは窓口業務の負担軽減やコスト管理の精度アップなど、具体的な成果が出ているとの声も。印刷物や販促物の管理に手間がかかっている企業にとって、非常に頼れるサービスと言えるでしょう。

用紙サンプルが無料でもらえる

スプリントでは自社で取り扱っている用紙を使った「オリジナル紙見本(印刷サンプル)」を無料で提供しています。

実際に質感や厚み、色味を手に取って確認できるため、印刷前に仕上がりのイメージをしっかり掴めるのが大きなメリットです。
“思っていたのと違った…”という失敗を防げるので初めて利用する方はもちろん、仕上がりにこだわりたい方にも安心して利用できるサービスです。

格安なのに高品質で印刷ができる

スプリントが「格安なのに高品質」を実現できる理由は、自社工場での一括生産体制最新鋭のオンデマンド印刷機の導入、さらにネット特化型で受注からデータ管理・生産までを効率化したワークフローを採用している点にあります。大量印刷にも小ロット印刷にも柔軟に対応できる仕組みが整っており、稼働率を高めることでコストを抑えつつ安定した品質を保つことが可能です。また、営業店舗を構えずオンライン完結で提供しているため、中間コストがかからず料金を低価格に設定できます。加えて、紙・インクなどの資材を大量仕入れすることで材料費を削減し、その分を価格に反映できる点も大きな特徴です。これらの効率的な仕組みによって、スプリントは「低価格でも満足できる品質」を両立した印刷サービスを提供しています。

 

データ入稿の仕方

入稿方法はWEB入稿とメディア送付入稿の2種類あります。

◎WEB入稿

注文が完了した直後の画面の「データ入稿ページへ」か、「ご注文のご確認」メール内のデータ入稿用のリンクか、ホームページの「データ入稿窓口」から入稿することができます。

対応しているファイルはIllustrator、Photoshop、InDesign、QuarkXPressの他にMicrosoft OfficeのWord、PowerPoint、Excel、Publisherも入稿可能です。

◎メディア送付入稿

回線や環境の問題でWEB入稿ができない方はCD-RやDVD-R等のメディアにデータをコピーし、青森のカスタマーセンターに送付します。

送料・配送について

◎送料

配送料金は1ヶ所までが送料無料となります。

配送先が2ヶ所以上ある場合は送先が増えるごとに1,420円(税抜き)の負担がかかるので注意してください。
※11箇所以上は別途お見積

◎配送方法

配送方法は宅配便(ヤマト運輸・佐川急便)でのお届けとなり、先頭に「スプリント便」と付いた商品はバイク・クルマ便でのお届けとなります。

お届けの時間帯は「午前」、「午後」、「指定なし」の3種類から選択可能です
※詳細な時間設定は不可

支払い方法

支払い方法は以下の5つの方法があります。

  • 代引き引き換え
  • 銀行振込
  • クレジットカード
  • NP掛け払い
  • ポイント払い

代引き引き換え

代引き引き換えでは以下の手数料がかかります。

◎宅配便代金引換手数料(商品の合計30万円まで)

1万円未満 300円
1万円以上 3万円未満 400円
3万円以上 10万円未満 600円
10万円以上 30万円以下 1,000円

◎スプリント便代金引換手数料(商品の合計10万円まで)

10万円以下 500円

銀行振込

銀行振込では以下の銀行に振り込みが可能です。

  • 三井住友銀行
  • 楽天銀行
  • PayPay銀行

振り込み手数料は利用者の負担となり、入金の確認が完了後の発送となるのでお急ぎの方は注意してください。

クレジットカード

クレジットカードは以下のカード会社が利用でき、急ぎの人におすすめの決済方法です。

  • VISA
  • Diners Club
  • MasterCard
  • JCB
  • AMERICAN EXPRESS

NP掛け払い

こちらは「法人(個人事業主)として登録」した方限定の支払方法です。

月額30万円(税込)までの取引はNP掛け払いが便利です。

ポイント払い

会員になれば注文毎に支払い金額の1%をポイントとして還元されます。

貯まったポイントは1ポイント=1円として支払いに使用可能!
※ポイントを現金に換金することは出来ません

 

スプリントを他の印刷会社3社と比較!

他の印刷会社はどうなんだろう?比べてみてもスプリントの方が使いやすい?と疑問に思う方もいらっしゃると思うので、スプリントと価格帯が似ている会社を以下で紹介します。
それぞれの特徴も記載するのでぜひ比べ合わせて自分に合った印刷会社を選んでみてください。

  スプリント プリントライダー いろぷり WAVE
A4チラシ料金
(100部+両面カラー)
4,380円
(3営業日出荷)
5,607円
(3営業日出荷)
4,029円
(3営業日出荷)
5,082円
(3営業日出荷)
使いやすさ
価格
サポート
即日対応
公式サイト スプリント HP プリントライダー HP いろぷり HP WAVE HP

 

スプリント

平日以外にも土日祝も電話対応可能
・当日10時までの注文で当日納品可能
・11か所を超える複数の拠点へ小分け配送ができる

スプリントは初めての方にも優しいサイトなので、安心して購入できおすすめです。請求書払いなどの支払い周りや購入に至るまでの電話サポートが充実しており、平日以外にも土日祝も年中無休で問い合わせできるようになっています。

1番のポイントはチラシなら10時入稿で当日納品できちゃうところ。印刷物が急に必要になった時、納期に間に合わなくて困った時はスプリントへ相談してみましょう。

印刷会社名 スプリント
運営会社 株式会社ugo
A4料金
(100部+両面カラー+3営業日)
4,380円
A4料金
(1,000部+両面カラー+3営業日)
6,710円
A5料金
(100部+両面カラー+3営業日)
3,540円
名刺
(100部+両面カラー+1営業日)
5,360円

スプリント公式HP

 

プリントライダー

・納期、仕様、価格をLINEで聞くことができる
最短当日納期で送料は無料で届けてくれる
・カスタマーサポートが充実している

最大の魅力は超特急で印刷物を納品してくれる点です。さらに納期を確実に守ってくれるため、安心して依頼することができます。
また口コミの評価も高く、仕上がりが美しい印刷や丁寧なカスタマーサポートの対応が利用者から好評です。そのため非常に利用しやすいサービスとなっています。

印刷会社名 特急印刷プリントライダー
運営会社 株式会社ニューエッジ
A4料金
(100部+両面カラー+3営業日)
5,607円
A3料金
(100部+両面カラー+3営業日)
5,912円
A5料金
(100部+両面カラー+3営業日)
5,589円
名刺
(100部+両面カラー+当日出荷)
5,051円

プリントライダー公式HP

 

いろぷり

創業100年の老舗印刷会社で安心感がある
・安定の高品質な印刷
・サポート体制が整っている

いろぷりは京都で創業100年余の老舗印刷会社が立ち上げた印刷通販サービスです。長年蓄積してきた印刷技術により、高品質の印刷物を届けてくれます。

全国4工場をスムーズに連携させた生産体制を築いており、どの工場でもバラつきのない高品質を保証しており、注文の仕様・物量・納期・納品先などの条件に合わせて最適な工場から印刷物を届けてくれます。

発注は1部単位から受け付けており、注文・入稿は24時間受付しています。

印刷会社名 いろぷり
運営会社
ネット印刷ITP株式会社
A4料金
(100部+両面カラー+3営業日)
4,029円
A3料金
(1,000部+両面カラー+3営業日)
8,765円
A5料金
(100部+両面カラー+3営業日)
4,186円
名刺
(100部+両面カラー+当日出荷)
6,281円

ボタン

 

WAVE

・年末年始以外年中無休でコールセンターに問い合わせができる
・自社一貫生産で納期はスピーディー
デザインのアシストをしてくれる

ウェーブは年末年始以外は年中無休で営業しており、初めて利用する顧客からリピーターまであらゆる疑問や不安に専門コールセンターが対応してくれます。入稿、印刷には熟練の専門スタッフが対応してくれるので安心できるのと、入稿後のデータは印刷前にデータチェックされるため、不備や問題があれば連絡してくれる仕組みです。

印刷会社名 WAVE
運営会社
株式会社ウエーブ
A4料金
(100部+両面カラー+3営業日)
5,082円
A3料金
(1,000部+両面カラー+3営業日)
7,700円
A5料金
(100部+両面カラー+3営業日)
4,191円
名刺
(100部+両面カラー+当日出荷)
6,380円

 

 

スプリントのよくある疑問

Q注文完了後に「部数の変更」や「データの差し替え」はできますか?

A「データチェック完了」のメールが届く前までであれば、変更・差し替えができます。注文番号をお手元にご準備いただき、チャットもしくはお電話にてご連絡ください。

 

Qギガファイル便でデータ入稿できますか?

Aギガファイル便でのデータ入稿に対応いたします。
弊社から送信された「ご注文のご確認」メールへの返信で、ダウンロードするリンク先をお知らせください。

 

Q配送部数を希望する数量に分けて納品してもらえますか?

A商品部数をご希望の数量に分けて納品できます。商品によりオプション選択が可能です。
オプションに選択肢がない場合、別途お見積りいたします。
カスタマーセンターまでご連絡ください。

 

Q注文後に決済方法を変更できますか?

A対応可能です。カスタマーセンターまでご連絡ください。

 

Q注文をキャンセル・変更できますか?

Aデータチェック完了までは、キャンセル・変更が可能です。お問い合わせフォームにて承っております。ご希望の際は【注文番号】をお知らせください。
データチェック完了後は、キャンセル料金が発生いたします。あらかじめご了承ください。

 

まとめ

スプリントは豊富な印刷ラインナップや使いやすい注文システム、そして丁寧なサポート対応が多くの利用者から高く評価されているサービスです。

口コミでは「品質がきれい」「急ぎの納期でも対応してくれた」「スタッフの説明がわかりやすい」といった声が目立ち、印刷初心者でも安心して利用できる点が魅力といえます。一方で「繁忙期は納期に余裕を持った方がよい」など、利用者のリアルな注意点も見られました。

こうした口コミを踏まえることで自分が求める印刷サービスにマッチしているかどうか判断しやすくなります。印刷会社選びに迷っている方はぜひスプリントの評判を参考にしながら、自分に合った活用方法を見つけてみてください。

スプリント公式HP

A4サイズチラシおすすめの格安オンライン通販はどこ?おすすめチラシ印刷8社を紹介

 

-ネット印刷

© 2025 シークツリー