この記事は一部アフィリエイト広告を利用しています。

カメラ・プリンター ネット印刷

おすすめの写真プリントサービス11社!会社ごとも違いと選ぶポイントについても解説!

この記事は約7分ほどで読むことができます。
おすすめの会社だけ調べたい方はこちら

スマホやカメラで撮影した写真を簡単に注文できる写真プリントサービス。ネットの写真プリントサイトを使えば、手軽・安価・きれいに写真をプリントできますが、多くの会社やサービスがありどこにしようか迷ってしまいますよね。

本記事ではたくさんある写真プリント会社の選び方を紹介していきます。
最後にオススメの10社をご紹介もしています。選ぶのが面倒な人はこの10社なら安心して利用できると思いますので是非活用してみて下さい。

現在「dフォト」がキャンペーン期間中です!
特に今の時期はお花見や卒業式、入学式など、特別な思い出が増える季節です。
一生に一度の大切な瞬間をフォトブックに残し、いつでも振り返れる思い出として大切にとっておきましょう!

・dフォト
 →初回の方限定!
通常タイプのフォトブック(A5スクエアサイズ・全24ページ)が1冊無料orL版プリント30枚が無料!

写真プリントサービスの選び方は?

写真プリント会社の選ぶ際のポイントとしては

  • 総合的にいくらかかるか
  • 自動補正か手動補正か
  • 印画紙の種類はどうするか
  • 配送・納期がどれくらいかかるか

に注意して選ぶようにしましょう。
下記で詳しく記載しますので選ぶ際には参考にしてみてください。

総合的にいくらかかるか

写真プリントサービスの利用代金は以下のようなカタチで料金が決まります。

用紙サイズ(+用紙の種類)×枚数×送料

高品質な用紙のやサイズ毎に値段は変わっていきます。

料金相場としてはL判サイズだとオリジナル紙が7~10円、フジカラー純正印画紙だと10~50円ほどとなります。

大量発注することで1枚あたりの単価が安くなったり、送料が割引になるなど料金体系の会社もあるので名刺やチラシなどはまとめて一括発注する方がお得になるケースもあるので計画だてて利用するのがおすすめです。

自動補正か手動補正か

ほとんどの会社では色味の補正をすることができ、機械による自動補正と人の手で調整する手動補正の2種類あります。

自動補正は機械が自動で色味や明るさを調節してくれて、手動補正は職人やスタッフによる手作業での画像補正です。

自動補正よりは割高にはなりますが、色味などを調節してしっかりと写真を仕上げたい場合には手動補正を選ぶのがオススメです。

しかし自身で色補正を行った場合、プラスして補正をかけてしまうとうまく仕上がらない可能性が高いのでその場合には補正なしでプリントしてもらうのが良いでしょう。

印画紙の種類はどうするか

写真プリントだと各業者で扱っているのは「オリジナル紙」と「フジカラー純正印画紙」の二つが主な印画紙になります。

プリント業社独自で使用しているのがオリジナル紙です。

メリットとしては1枚あたりの値段が非常に安くプリントできるということです。

1枚あたりのプリント代はオリジナル紙と比べて高くなりますが、高画質な写真を選ぶなら富士フィルムの印画紙を選ぶのがオススメです。

富士フィルムにもさまざまな種類があるので各サイトで確認してみるのが良いでしょう。

配送・納期がどれくらいかかるか

写真プリントだと欲しいと思ったときにすぐ手に入ることはありません。

メール便だと発送日から2~3日後に手元に届くことが多いです。

発送日も会社によっては何時までに頼むと当日発送してくれたりするところもありますが、本当に急いでいる場合は値段は割高にはなりますが宅配便で頼むのが一番確実です。

また、実店舗がある業者なら店舗にデータを送れば最短1~3時間以内に仕上げてくれる場合もあります。ただしその場合は送料はかかりませんが直接店舗まで取りに行かなくてはいけません。

配送については各サイトに必ず明記してあるのでよく確認してから頼みましょう。

 

ゴールデンウィーク中に注文する際に注意したいこと

ゴールデンウィーク中に撮影した写真を「早くプリントしたい!」と思う方も多いはず。しかしこの時期は、印刷業界・配送業界ともに一年で最も忙しいシーズン。印刷や配送に通常より時間がかかってしまうことも珍しくありません。

そこで今回は、ゴールデンウィーク中にプリントサービスを利用する際に注意したいポイント4選をご紹介します!

  • 注文の混雑による納期遅延に注意
  • 営業日・休業日を必ず確認
  • 配送遅延の可能性を考慮
  • 注文内容の確認をしっかりとする

注文の混雑による納期遅延に注意

ゴールデンウィーク中は家族イベントや旅行の写真をまとめてプリントする人が増えます。
そのため通常時よりも注文が殺到し、プリント作業に時間がかかる場合があります。

サイトに記載されている「通常納期」より数日遅れることを見越して、なるべく早めにオーダーするのが安心です。

営業日・休業日を必ず確認

写真プリントサービスの運営会社によっては、GW中に休業日を設定しているところもあります。
この場合休業期間中の注文は「受付はできるが、作業開始は休み明け」になるため、納期がさらに延びます。公式サイトの営業カレンダーを必ず事前にチェックしておきましょう。

配送遅延の可能性を考慮

GWは全国的に配送量が増える時期です。交通渋滞や荷物の集中により、プリントが完了していても手元に届くまで時間がかかることがあります。

特に宅配便を利用する場合は要注意。急ぎの場合は店頭受取サービス(あれば)を利用するのもおすすめです。

注文内容の確認をしっかりとする

GW中はサポート窓口の対応も遅れやすいため、注文確定後に間違いが見つかってもすぐには対応してもらえないこともあります。

プリントサイズ、枚数、レイアウト、文字入力など、注文確定前にしっかり自分でチェックすることが大切です。特に一度プリントされると変更・キャンセルができないので注意!

 

オススメの写真プリントサービス11社

次におすすめの写真プリントサービス11社を紹介します!
とりあえず迷ったら安くて早いしろくまフォトにお願いするのがおすすめです。
自身で頼む際にぜひ参考にしてみてください。

しろくまフォト

しろくまフォト

L版1枚の価格 オリジナル紙 8円 フジカラー高級プリント 15円
色調補正 機械による自動補正
※個別設定可能
サイズの種類 4種類
送料 ネコポス便
1~99枚  219円
100~499枚  175円
500以上  99円
宅配便 715円
配送  発送日より翌日~3日程度でお届け
※土、日、祝を含む
当日配送  9時59分までの注文で当日発送 11時59分までの注文で当日発送
スマホ対応 専用アプリあり

しろくまフォトはコスパの良さ、簡単手軽に利用できることで人気なネットプリントサービスです。
メール便でも土日祝含めた発送をしてくれるので素早く手元に届きます。
スマホのアプリから簡単に注文できますが、PC注文とスマホアプリ注文はラインナップ、価格、送料、キャンペーン等異なるのでご注意が必要です。しろくまはPCからのアプリだとエラーなども起きやすいのでPCからの注文がおすすめです。

ポイント

  • 印画紙が4種類あるので用途に合わせて選択できる。
  • サイズ種類が少ないので選びやすい。
  • サイトやアプリもシンプルなので使いやすい。

◎ゴールデンウィーク中の納期や営業日

しろくまフォトはゴールデンウィーク中も通常通り営業していますが、配送を担当するヤマト運輸では「ゴールデンウィーク期間中(4/25~5/7)は交通渋滞などの影響により、お荷物のお届けに遅れが生じる可能性がある」と案内しています。
そのため多少の配送遅延を見込んでおくと安心です。

GW期間の営業について 通常営業中
出荷までの日数 通常時と同様
配送業者 ヤマト運輸
※一部営業所において臨時休業や窓口営業時間の短縮あり
複数の届け先に送れるか 支払い方法で「クレジット払い」もしくは「代引き」を指定した場合は可能(日本国内に限る)。

 

しろくまフォト公式HP

しろくまフォトの口コミや評判が見たい方はコチラ!
しろくまフォトの評判は?すぐに欲しい人・大量印刷したい人におすすめ

 

しまうまプリント

しまうまプリントのご利用に際して|しまうまプリント

L版1枚の価格 オリジナル紙 11円 フジカラー高級プリント 15円
色調補正 機械による自動補正
※個別設定可能
サイズの種類 10種類
送料 メール便130円
※100枚以上で送料無料
宅配便690円
配送  発送日より4~8日程度でお届け
※土、日、祝を除く
 発送日より2日程度でお届け
※土、日、祝を含む
当日配送  13時59分までの注文で当日発送
スマホ対応 専用アプリあり

しまうまプリントでは、200円(税抜き)に1ポイントのTポイントが貯まり、1ポイント1円分として使用することができます。

また、同人誌、写真集などの製本も1冊から簡単に作れるので、クリエイターの方やお試しでオリジナルの冊子を作りたい人にオススメです。

check

  • 年中無休でスピード発送している
  • 急いでる人む向けに近くにあるカメラのキタムラで注文から最短1時間で受け取れるサービスあり
  • Lサイズ100枚以上の注文で送料無料になる

※しまうまアプリは写真プリント以外にもフォトブック製作用、年賀状製作用の計3つアプリがあります。

◎ゴールデンウィーク中の納期や営業日

しまうまプリントはゴールデンウィーク期間中(5/3~5/6)は、コンビニ請求書の発行が停止します。また請求書の配達に関するお問い合わせについても5月7日(水)以降の返答となるので注意が必要です。
配送業者の日本郵便でも大型連休中は1〜2日程度の遅れがでると書かれています。沖縄の場合は最大で7日程度遅れてしまう場合も。

GW期間の営業について 通常営業中
出荷までの日数 通常時と同様
配送業者 日本郵便
※半日〜7日程度(沖縄の場合)の遅れあり
複数の届け先に送れるか まとめての発送は不可

 

しまうまプリント公式HP

しまうまプリントの口コミや評判が見たい方はコチラ!
しまうまプリントの評判は?最悪という評判もあるが本当に大丈夫?

 

シャシンヤドットコム

 

L版1枚の価格 フジカラー スタンダードペーパー
25円
フジカラー プロフェッショナルペーパー
50円
色調補正 原則手動による補正
※自動補正も可能
サイズの種類 17種類
送料 ゆうメール
330~550円
宅配便
690円
配送  発送日より翌日~4日程度でお届け
※土、日、祝を除く
 ゆうメールより早い到着
※土、日、祝を除く 
当日配送  16時00分までの注文で当日発送
スマホ対応 アプリ無し。スマホからの発注は可能。

シャシンヤドットコムは他社と比べて1枚の値段は高いですが、1枚ずつオぺレーターが手動で色調補正してくれるのでクオリティの高い仕上がりが期待できます。また、色調補正の仕方についても細かく指定できるところがポイントです。

写真展やフォトコンテストでも使用できる富士フィルムの最高峰銀塩ペーパー「PROLASER Type II」も扱っており、よりハイグレードな仕上がりを求めている人やプロの写真家にもオススメです。

ポイント

  • 毎月さまざまなキャンペーンをおこなっている。
  • プリントを機械に任せず専任オペレーター(フォトマイスター)の手と目によって一枚一枚丁寧に色の確認、補正をしてくれる。
  • 手動補正の方法を注文者が細かく指定することができる

◎ゴールデンウィーク中の納期や営業日

シャシンヤドットコムはゴールデンウィーク関係なく営業していますが、配送業者の日本郵便では大型連休中は1〜2日程度の遅れがでると書かれています。沖縄の場合は最大で7日程度遅れてしまう場合もあります。

GW期間の営業について 通常営業中
出荷までの日数 通常時と同様
配送業者 日本郵便
※半日〜7日程度(沖縄の場合)の遅れあり
複数の届け先に送れるか まとめての発送は不可

 

 

アオヤギ写真工芸社

株式会社アオヤギ写真工芸社

L版1枚の価格 オリジナル紙 8円 フジアナログプリント 10円
色調補正 機械による自動補正
※個別設定可能
サイズの種類 27種類
送料 ゆうパケット
200円
宅配便
690円
配送  発送日より翌日~2日程度でお届け
※土、日、祝を除く
おおむね発送日より翌日のお届け※土、日、祝を除く
当日配送  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スマホ対応 アプリ無し。スマホからの発注は可能。

アオヤギ写真工芸社は創業1952年の老舗写真専門店が運営する写真プリントサービスです。
確かな実績と実力のある、補正能力の優れたプリントオペレーターが1枚1枚の写真を丁寧に補正しながらプリントしてくれます。
またプリント面の種類が豊富で様々な仕上がりを選べるところと、L判サイズが1枚8円という破格の安さでプリントできるところがポイントです。

ポイント

  • プリント面の種類が4つあり、さまざまな仕上がりを選べる。
  • オリジナル紙1枚7円で業界最安値級!
  • サイズの種類が他社と比較しても豊富。

◎ゴールデンウィーク中の納期や営業日

アオヤギ写真工芸社はゴールデンウィーク関係なく営業していますが、土日は休業日なので注意しましょう。配送業者の日本郵便では大型連休中は1〜2日程度の遅れがでてしまい、沖縄の場合は最大で7日程度遅れてしまう可能性もあります。

GW期間の営業について 通常営業中
※土日は休業日
出荷までの日数 通常時と同様
配送業者 日本郵便
※半日〜7日程度(沖縄の場合)の遅れあり
複数の届け先に送れるか まとめての発送は不可

 

アオヤギ写真工芸社公式HP

アオヤギ写真館の口コミや評判が見たい方はコチラ!
アオヤギ写真工芸社の口コミからわかる利用者の声!他社とも比べてみた結果

 

プリントラッコ

L版1枚の価格 オリジナル紙 7円 フジカラー高級プリント 12円
色調補正 機械による一括自動補正
サイズの種類 10種類
送料 ゆうメール 110円
※土、日、祝を除く
ゆうパック 660円
※土、日、祝を含む
配送  発送日より翌日~3日程度でお届け
当日配送 10時59分までの注文で当日発送
スマホ対応 専用アプリあり

プリントラッコは完全自社生産をおこなっているので低価格で早く手元に届くことが一番のポイントです。
また、通常L判プリントが7円ですが、初回の人限定で3円で印刷できるサービスを定期的に行っているので初めて利用する人には是非お勧めしたいサービスです。
ただし他社とは違い色調補正の個別設定ができないのであり、なしを同時にプリントする場合別々に頼まなくてはいけません。

ポイント

  • スマホの操作がしやすい。
  • 新規会員登録でオリジナルプリントL判が50枚まで1枚3円のサービスをよくしている。
  • 会員登録している人は200枚以上注文で送料無料になる。

◎ゴールデンウィーク中の納期や営業日

プリントラッコは4/26(土)~5/6(火)のGW期間中はカスタマーサポート業務が休みになるので注意して下さい。
また5/3(土)〜5/6(火)に注文した商品は全て5/7(水)での発送となり、当日発送はないので注意して下さい。

GW期間の営業について 通常営業中
※カスタマーサポートは4/26(土)~5/6(火)休業中
出荷までの日数 5/3(土)〜5/6(火)の注文:5/7(水)発送
5/7(水)の注文:5/8(木)発送
配送業者 日本郵便
※半日〜7日程度(沖縄の場合)の遅れあり
複数の届け先に送れるか まとめての発送は不可

 

PALLETEPLAZA

L版1枚の価格 オリジナル紙 50円 ーーーーーーーーーーーーーーー
色調補正 機械による自動補正
サイズの種類 7種類
送料 ゆうメール 127円 ゆうパック 550円
配送  発送日より翌日~3日程度でお届け
※土、日、祝を除く
当日配送 ご注文日より土・日・祝を除く3日後発送。
スマホ対応 アプリ無し。スマホからの発注は可能。

PALLETEPLAZAは実店舗が国内に約300店舗あり、宅配便ではなく店舗直接受け取りを選ぶと最短3時間で受け取れます。

また、写真専用のアプリ「店プリ」を利用することで受け取りは店舗になりますがスムーズに写真を注文する事ができたり、また写真プリント以外にもフォトシール、スマホグッズ、キーホルダーと様々なグッズも制作する事が可能です。

ポイント

  • 店舗での受取なら最短三時間で受け取れる。
  • 実店舗が300店舗あるのでどこでも受け取り可能
  • プリント価格が100枚以上で10%オフ、200枚以上で20%オフ、300枚以上で30%オフになる。

◎ゴールデンウィーク中の納期や営業日

PALLETEPLAZAはゴールデンウィーク関係なく営業していますが、配送業者の日本郵便では大型連休中は1〜2日程度の遅れがでてしまいます。沖縄の場合は最大で7日程度遅れてしまう可能性も。

GW期間の営業について 通常営業中
出荷までの日数 通常時と同様
配送業者 日本郵便
※半日〜7日程度(沖縄の場合)の遅れあり
複数の届け先に送れるか まとめての発送は不可

 

snaps

snaps

L版1枚の価格 オリジナル紙 28円 ーーーーーーーーーーーーーーー
色調補正 機械による自動補正
※個別設定可能
サイズの種類 8種類
送料 配送料 500円
配送  発送日より翌日~3日程度でお届け
※土、日、祝を除く
当日配送 なし
スマホ対応 専用アプリあり

snapsは韓国のサイトなのでデザイン性がとても高いです。

操作の仕方が非常にシンプルで使いやすく、写真の効果(白黒、セピア、ヴィンテージなど)も9種類選べます。他にもプリント写真の種類を上回る勢いでさまざまなグッズが作れるので写真以外にも何か思い出を作りたい方にオススメです。

ポイント

  • 写真以外のグッズ制作が豊富
  • 写真加工の種類が多くあり、更に操作がシンプルで使いやすい。
  • 送料が他と比べて若干高い。

◎ゴールデンウィーク中の納期や営業日

snapsはゴールデンウィーク関係なく営業しています。配送業者の佐川急便はHPに【ゴールデンウィーク期間中(4/28~5/7)、交通渋滞等の影響により、お荷物のお届けに遅れが生じる可能性がございます。】と書かれているので多少の配送遅延を見込んでおくと安心です。

GW期間の営業について 通常営業中
出荷までの日数 通常時と同様
配送業者 佐川急便
※半交通渋滞等の影響により荷物の届けに遅れが生じる可能性あり
複数の届け先に送れるか まとめての発送は不可

 

primii(アプリ)

L版1枚の価格 オリジナル紙 7円 ーーーーーーーーーーーーーー
色調補正 機械による一括自動補正
サイズの種類 2種類
送料 メール便
119枚以下 120円
120枚以上 無料
宅配便 715円
配送  発送日~最大8日程度でお届け
※土、日、祝を除く
発送日~最大2日程度でお届け
※土、日、祝を含む
当日配送 なし
スマホ対応 アプリ専用 ※月額330円

primiiはスマートフォン、タブレット専用サイトになってます。

月額330円かかりますが、毎月フォトブックが1冊無料でもらえたり、他のアプリにはない写真共有機能など他のサービスも充実しているので小さなお子様がいる家庭にオススメです。

ポイント

  • 毎月一冊無料でフォトブックが制作できる(A5,A6の2サイズ選べて23ページの本にできる)
  • 120枚以上の注文で送料無料
  • アプリで写真共有機能があり、非会員もれることができる

◎ゴールデンウィーク中の納期や営業日

primiiはゴールデンウィーク関係なく営業しています。配送業者の日本郵便では大型連休中は1〜2日程度の遅れがでてしまい、沖縄の場合は最大で7日程度遅れてしまう可能性も。

GW期間の営業について 通常営業中
出荷までの日数 通常時と同様
配送業者 日本郵便
※半日〜7日程度(沖縄の場合)の遅れあり
複数の届け先に送れるか まとめての発送は不可

 

PRIMII公式HP

 

DPE宅配便

DPE宅配便

L版1枚の価格 フジカラー純正印画紙 13円 ーーーーーーーーーーーーーーーー
色調補正 機械による一括自動補正
サイズの種類 11種類
送料 ネコポス便
29枚以下 275円
30~59枚以下 200円
60枚以上 125円
宅配便
29枚以下 55円
30~59枚以下 475円
60枚以上 400円
配送  発送日の翌日にお届け※北海道・九州・沖縄は+1日
当日配送 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スマホ対応 専用アプリあり

DPE宅配便はフジカラープリント専門の写真現像、写真プリントサービスです。

注文して届いた商品には次回の注文で使用できる割引クーポンがついてきたり、会員向けメールマガジンで特別割引クーポンを配信したりと利用者に嬉しいサービスがついています。

ポイント

  • クラウドから直接注文できる。
  • 会員の方はご注文時に誕生日を登録するとその場で20%割引してくれる。
  • 30枚以上で送料割引になる。

◎ゴールデンウィーク中の納期や営業日

DPE宅配便はゴールデンウィーク期間中、土日および4月29日(月)、5月3日(金)~6日(月)の配送及び、カスタマーサポートは休業となるので注意して下さい。

GW期間の営業について 土日および4月29日(月)、5月3日(金)~6日(月)のカスタマーサポートは休業
出荷までの日数 土日および4月29日(月)、5月3日(金)~6日(月)の配送は休業
配送業者 ヤマト運輸
※一部営業所において臨時休業や窓口営業時間の短縮あり
複数の届け先に送れるか まとめての発送は不可

 

DPE宅配便公式HP

 

 

dフォト

L版1枚の価格 光沢紙 11円 ーーーーーーーーーーーーーーーー
色調補正 自身で手動補正する
サイズの種類 1種類
送料 メール便:無料
※ひと月に2回以上注文する場合は1回198円
宅配便:無料
ひと月に2回以上注文する場合は1回198円
配送 受注してから約10日 受注してから約14日
当日配送 なし
スマホ対応 専用アプリあり

dフォトは株式会社NTTドコモが運営するフォトサービスです。

月額429円で毎月1冊の本格的なフォトブックを手軽に注文できるうえ、初月は無料で1冊作成することが可能です。
※初月は月額料金429円が無料。

また注文しなかったフォトブックは最大5冊分まで翌月以降に繰り越せるので、無駄なく利用することもできます。
さらにクラウドに最大55GBまで写真を預けることができるので、携帯紛失など万が一の際に安心できますね。

ポイント

  • フォトブック・写真が隙間時間に簡単に作れる
  • 初回1冊分無料で作れる
  • 当月作れなかった分のフォトブックと写真は翌月以降までくりこせる
  • クラウドに写真を預けることができる

◎ゴールデンウィーク中の納期や営業日

dフォトはゴールデンウィーク関係なく営業しています。配送業者の日本郵便では大型連休中は1〜2日程度の遅れがでてしまい、沖縄の場合は最大で7日程度遅れてしまう可能性も。

GW期間の営業について 通常営業中
出荷までの日数 通常時と同様
配送業者 日本郵便
※半日〜7日程度(沖縄の場合)の遅れあり
複数の届け先に送れるか まとめての発送は不可

 

dフォト公式HP

 

 

vivipri

 

ビビプリロゴ

 

L版1枚の価格 FUJIFILM 最高級プロペーパー 16円 ーーーーーーーーーーーーーー
色調補正 機械による自動補正
※個別設定可能
サイズの種類 12種類
送料 ネコポス便 198円 宅配便 740円
配送  発送日~2日程度でお届け
※土、日、祝を除く
当日配送 15時までの注文で当日発送
スマホ対応 専用アプリあり

vivipriは月~土曜日の15時までの注文で当日発送してくれるので、急ぎで欲しい人にはお勧めです。

またvivipriのフォトダイシはオープンギャラリーがあり他の人のアルバムを見て参考にできるのでデザインで迷った時、自分で上手くできない人には参考になるのでオススメです。

ポイント

  • フォトアルバムを作る際、オープンギャラリーがあり、会員のアルバムが観れるので参考になる。
  • 同じ画像で他社プリントと比較し、画質に満足できなかった場合には返金してくれるサービスをしている。
  • 発送スピードが早い。

◎ゴールデンウィーク中の納期や営業日

vivipriはゴールデンウィーク関係なく営業しています。配送を担当するヤマト運輸では「ゴールデンウィーク期間中(4/25~5/7)は交通渋滞などの影響により、お荷物のお届けに遅れが生じる可能性がある」と案内しています。
そのため多少の配送遅延を見込んでおくと安心です。

GW期間の営業について 通常営業中
出荷までの日数 通常時と同様
配送業者 ヤマト運輸
※一部営業所において臨時休業や窓口営業時間の短縮あり
複数の届け先に送れるか まとめての発送は不可

 

 

手軽に写真が印刷できるミニフォトプリンター

「もっと手軽にスマホで撮った写真を印刷したい!」「撮った写真をすぐにプリントしたい!」「ノートや手帳に思い出を残せるものが欲しい!」という方にぴったりのプリンターがあります。

それがCanonのミニフォトプリンターです!

コンパクトで持ち運びやすく、スマホやタブレットから簡単に写真をプリントできるのが特徴。2つのタイプがあり、どちらも専用アプリを使えば丸いシールや小さなシールを作ることも可能です。さらに特殊な用紙に熱を加えて発色するZINK(ジンク)方式を採用しているため、インク交換が不要でランニングコストを抑えられるのも嬉しいポイントです。

【Canonミニフォトプリンター】iNSPiC PV-223:手軽にシールプリントが楽しめる!

スマホと一緒に持ち運びできるコンパクトサイズとなっており、その大きさは120mm(縦)×84mm(横)×21.5mm(高さ)で重さわずか177グラム!手軽に持ち運べるのが魅力です!

スマホから直接プリントできるので友だちと撮った写真をその場ですぐにプレゼントしたり、かざったりできます。その瞬間の思い出をすぐにカタチに残せるのが嬉しいポイントです。

さらに裏面がシールになっているため、手帳や日記に貼って思い出を鮮やかに残したりオリジナルラベルやギフトのデコレーションにも活用できます。

サイズ W84×D21.5×H120mm
重さ 177g
カラー展開 ホワイト・ピンク・ブルー
価格 16,830円
レンタル価格 2,780円/7泊8日
その他特徴 ・Bluetooth接続
・USB充電対応
・インク不要

【Canonミニフォトプリンター】SELPHY QX10:高画質なプリンター

ミニフォトプリンターでは全面シール紙のスクエアサイズの印刷が可能です。写真をそのまま飾ったり交換したりするのはもちろん、シール仕様なので簡単に切り貼りできるのも魅力です。

さらにWi-Fi接続に対応しており、スマホからダイレクトにプリント可能。本体にアクセスポイントを内蔵しているためWi-Fi環境がない場所でも安心して使用できます。

嬉しいポイントは水や汚れに強い特殊なフィルム処理(オーバーコート仕上げ)が施されていること。写真の色にじみや色あせを防ぎ、大切な思い出をキレイな状態のまま長く保存できます。

サイズ W102.2×D31.0×H143.3mm
重さ 455g
カラー展開 ホワイト・ブラック・ピンク
価格 18,480円
レンタル価格 3,360円/7泊8日
その他特徴 ・Wi-Fi対応
・内蔵バッテリー
・長期保存可能

まとめ

いかがでしたでしょうか?
今回はおすすめの写真プリントサービス10選を紹介しました。

さまざまなサービスがあり迷ってしまいますが、

  • 料金
  • 仕上がり
  • サイズ・仕様
  • 配送・納期

を総合的にみて、自分に一番ぴったりなサービスを選ぶようにしましょう。

写真プリントを安く頼むならしろくまフォトがおすすめ!
パソコンから注文すればプロが写真をレタッチしてくれるサービスも利用できます。

紅葉のシーズン、写真はたくさん撮ったけどなんだか色がはっきりせずイマイチ…という場合にもプロが補正してくれるので赤みやコントラストがはっきりとした仕上がりにできます。

さらに毎月10日〜24日あたりには必ずキャンペーンを実施しています!
詳しくはホームページをチェックするのが良いですが、もし写真プリントを頼むならその期間に頼むのがおすすめです!

しろくまフォトを頼む場合はこちら

 

*当ブログへのご連絡は以下のフォームからご連絡ください*

    -カメラ・プリンター, ネット印刷

    © 2025 シークツリー