この記事は一部アフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。

ネット印刷

【最新版】印刷通販グラフィックの口コミ・評判まとめ|利用者が語る魅力と注意点とは?

グラフィックは京都府京都市に本社事業部を置くネット印刷会社です。会員登録数と利用者数は業界トップクラスで、プロからの信頼も得ています。

多くの方が利用されていますが、実際のところ利用者の評判はどうなのでしょうか?

・綺麗にちゃんと仕上がるの?

・わかりやすくちゃんと入稿できるの?

といった疑問を抱える方も多いことでしょう。

そこでこの記事では、グラフィックでチラシ・フライヤーなどを注文したことある人達からの口コミを集め、サービスのメリット・デメリットを徹底的に調査しました。

これからグラフィックでを利用しようと考えている方、すでに利用しているが他の意見も知りたい方のために、ぜひ参考にしてください。

グラフィック公式HP

 

グラフィックの口コミ

低評価な口コミ

モノクロ印刷が向いていない

濃度が違ってしまうベタのトーンでモアレが発生している件について何故出てしまうのか、直接お電話でグラフィックさんにお聞きしたところ、グラフィックさんのコミック印刷は、栄光印刷や昔から同人印刷をメインにされている印刷会社と違い推奨の線数が一般的な60線ではなく30線とのことで、今回はモアレを回避するのにグラフィックさん側で特殊な刷り方をして再納品してくれることになりました。使用する予定の方は念のため一度トーンの線数等を電話かメールで聞くことをお勧めします。

みん評

 

よくカラーの名刺を頼んでおり、紙の種類の豊富さと価格、綺麗に刷ってくれることを気にいって使っていました。
初めて表紙フルカラー、本文モノクロのオンデマンド印刷で同人誌を頼んだのですが、モノクロ本文の仕上がりが大変残念でした。
髪の毛のトーンを50%一色で貼っているのに刷りあがりは、何故か50%と60%がキャラの髪の毛のど真ん中でぱっつり分れて貼られているようなコマだったり、酷いコマは50%60%70%と3種類貼ってるような仕上がりのコマも。
重ね張りはしてないし、入稿は通常入稿で特急ではお願いしておりません。
なのにこの仕上がりは酷すぎます。
カラーの表紙と一緒に頼んだ名刺は問題ありませんでした。

みん評

ポイント

通常のカラー印刷については「きれいに仕上がる」という声と「仕上がりに差がある」という声が半々ほどで分かれていますが、今回の2件の口コミからはモノクロ印刷に関してあまり得意ではない傾向がうかがえます。

1つ目の口コミではグラフィック側が特殊な印刷方法で刷り直し、再納品してくれる対応を取ったと記されています。その点は誠実な対応と評価できるでしょう。しかし急ぎの案件では再納品の時間が取れないこともあります。
そうした場合は最初からモノクロ印刷を得意とする業者に依頼するのが安心と言えます。

 

色むらがある

イラスト専門学校生です、
学校の展示イベント用でポストカードの印刷を頼みました。

印刷の色が全体的に暗くて赤くて、絵の雰囲気がまったく変わられた。
元々PR用のため作ったのに、こんなもの配ったらマイナス効果にしかならないので、廃棄することにした。
ちなみにPR用だからできるだけいいものを作りたいと思って別料金の特殊紙にしたのに、
こんな印刷だったら逆に紙に申し訳ないと思った。

みん評

 

ここ数年年間100万円以上のお取引をしてきましたが、ここ2か月ほどで急激な対応差に驚きを通り越して呆れしかでてきません。
色校正を出したにも関わらず量産品の色が変わり、やり直しをさせようと電話すれども許容範囲との事で、印刷所としてはもはや使用できません。
増刷時にもともとと同じデータを使えど色相がずれても許容範囲とのことで、
紺色が明らかに紫に、マゼンタがかなり強く出ているのに許容範囲。
校正とずれてるから校正に合わせてくれと伝えたら、校正に合わせられるのは1回きりとのこと。
意味わかりますか?印刷色味を見るための校正を出しているのに、それに合わせられるのは1回だけ。
増刷の色味は絶対揃えられないなんて印刷所としては機能していないのと同じではないかなと思います
もう二度と使いません。

みん評

ポイント

これらのユーザーの声を見ると、印刷の色味や仕上がりに対して不満を抱いている方が多く見受けられます。「全体的に赤黒く見える」「一目でわかるほど色が不自然」といった指摘が挙がっており、さらに電話で返品や刷り直しを依頼しても対応が十分でないと感じるケースもあり、サービス評価にマイナスの印象を与えてしまっています。

このような場合では、グラフィックではペーパーカタログをはじめ便利な色見本が用意されています。印刷の色味に不安がある場合は事前にサンプルを取り寄せて実際の仕上がりを確認してから注文すると安心でしょう。

 

チェックが遅い

他の方もおっしゃっていますが、データチェックが遅い時はものすごく遅いです。2日以上待たされることも多いので、修正がある場合は更に時間がかかることになります。データチェックの遅さで、もう利用されない方もいらっしゃるのではないでしょうか。今も入稿してから2日経過していますが、データチェックはまだされていません...。印刷・梱包作業の中でも、少し雑な部分があるのかな?とも思います。理由は、届いたポストカードなどを確認すると、一部に糸くずのような形が一緒に印刷されていたり、ポストカードなど印刷物の端や角が擦れて少し白くなったりしていたからです。作業にかかる人数や時間が制限されていると仕方ないのかもしれませんが...。スピードと丁寧さを求めるのなら、もっと高価なところを選んだほうが良いかもしれません。

みん評

 

ずっとデータチェックの遅い会社でしたが、24時間以内をうたっておきながらついに24時間を超えました。その上データにミスがあるとのことでした。修正のためにずっと待機しておりましたが、24時間ごえはきついです。そこから修正してすぐに送りましたが、再入稿のチェックもされず、問い合わせを何度しても返信もありません。このままでは納期を短縮するしかなく、これってもしかして納期を短縮させて利益を上げるための工作なのではないかと疑ってしまいたくなります。
現在冊子入稿は4日納期と2日納期が受付できないとのことで、サービスの劣化も甚だしいです。
結局早くて安いように見せかけて、データチェックで利鞘を稼ぐ姑息で劣悪な印刷業者です。スタッフによるチェックしかできない冊子印刷は本当に最悪なのでもう2度と頼まないです。

みん評

ポイント

「チェックが遅い」という口コミは多く見られました。通常は24時間以内に返信があるはずですが2日間まったく返答がないケースもあり、また修正依頼後の返信も遅れることがあるため、納期が迫っている場合は大きな問題となります。

印刷会社にも繁忙期があり、特に秋から冬にかけては非常に忙しくなるためその時期に依頼するとチェックが遅れやすい可能性があります。
そのため入稿は余裕をもって行うことをおすすめします。また誤字脱字や色味の校正は基本的にサポートされないため、事前に自身でしっかり確認することが重要です。

 

◎低評価な口コミからわかること◎

  1. モノクロ印刷が向いていない
    カラー印刷に比べて仕上がりの精度が落ちてしまう。
  2. 色むらがある
    頼んだ印刷物が全体的に赤黒くなっており、暗く見えてしまうし解像度が悪い。
  3. チェックが遅い
    基本的に24時間以内に返すはずが、2日間程度返信がない時がある。
  4. 品質が落ちた
    印刷物に「キズ」や「折れ」があるものが送られてくる。

グラフィックは2024年5月時点で法人・個人会員が97万人、延べ利用者は109万人に上る実績があります。
多くの方に利用されているのはサービス自体の信頼性が高い証拠と言えるでしょう。

しかし一部には不満の声も上がっているため、低評価の口コミを参考にして同じような失敗を避けるよう注意することが大切です。

またグラフィックで何を印刷・制作するかによって仕上がりも異なるため、口コミを確認しながら自分の目的に合った商品を選ぶと安心です。

高評価な口コミ

手軽に入稿できる

結婚式のペーパーアイテムを作るのに初めて利用しました。
入稿がネットで全て完結したのが簡単でよかったです。
印刷の発色については、ここの書き込みが悪かったのであまり期待していなかったこともあり、許容範囲ないでした。
特殊に印刷された細かい線や文字は少しぼやっとします。
家庭用プリンタほどではないですが、手作り感はちょっと出てしまう感じです。
同人作家さんたちが値段をつけて商品として売るとなると気になるレベルかもしれませんが、個人で使う配布物としては気になりませんでした。
入稿しやすさや手軽さは抜群でした。また利用させてもらいたいです。

みん評

ポイント

この口コミではネット一つで入稿が完了したとことによる手軽さ、入稿のしやすさが書かれています。
オンラインで入稿ができることに楽さを感じるユーザーは一定数いるのでかなりのメリットなのではないでしょうか。

印刷の発色や仕上がり具合は手作り感はちょっと出てしまい、細かい線や文字は少しぼや気てしまいますが個人で利用するのであれば問題ないとのことです。

 

安くて早い

以前ポスカとフライヤーの印刷をお願いしたことがあります。短納期でお安く、それでいて綺麗に印刷してくださります。無料でいただける紙見本帳はとても重宝しています。相談も丁寧にのってくださいますし、お返事も早いです。あとこれはたまたまかも知れませんが、びっくりするほど余部が多いです。オフセで100部の印刷をお願いしたところ、余部がおよそ100部来ました。本を刷る上では中々使いやすいとは言い難いところはありますが、ポスカなどのノベルティや表紙のみ印刷などを考えてるときにはとてもお勧めです。

みん評

 

ポストカード印刷で使わせていただいています。
ポイントやキャンペーンも多く、うまく使えばかなりお安く刷ることができます。
少部数から大部数まで対応しているので幅広く使えます。
以前使ったときは余部がたくさん付いてきました!心しておいた方がいいかもしれません?!笑
登録したマイページの方に逐一こまめに連絡が来るので進み具合がわかり、納品までとても安心感があります。

みん評

ポイント

この口コミからは料金がとてもリーズナブルで、納品もスピーディーに行われていることがわかります。さらにキャンペーンを活用すれば、よりお得に印刷物を注文できる点も魅力ですね。

また「予備が多めに入っていた」という声も見られます。こちらについては嬉しいと感じる人と発注ミスのようであまり歓迎しない人に分かれる傾向があります。
ポストカードなど配布する用途であれば予備は助かりますが、そうでない場合は処分の手間がかかってしまうこともあり、一概に良し悪しが決められない部分ですね。

 

不具合後の対応が良い

イベント用にブースクロス、トートバッグ、スマホ用アクリルスタンドを製作してもらいました。
ブースクロスとトートバッグは特に問題なく作って頂きました。布への印刷も思っていた以上に綺麗でしたので、満足しています。

ただスマホ用アクリルスタンドは、スタンドを立てるためのパーツがメインパーツ背面にテープで固定されており、これを剥がした際に印刷も剥がれてしまいました。
ちなみにこうしているのは、輸送時にパーツ同士が擦れて印刷が剥がれないための対策だそうです。

こちらは写真を送って不具合を訴えたところ、再度製作していただくことが出来ました。しかも3日ほどで届きました。
サポートの方も丁寧に対応してくださり、私としては良い印刷所だと思っています。

みん評

ポイント

こちらは紙の印刷物ではありませんが、不具合を報告したところすぐに作り直してもらえたとのことです。迅速な対応はとても安心できますよね。

またサポートに関してはほかにも、表4C+裏1Cのフライヤーを注文した際、たまたま同じ料金で両面4Cにできるキャンペーン中だったようで、スタッフから「裏も4Cに変更できますが、いかがなさいますか?」と丁寧に連絡をくれたというエピソードもあります。

このように細やかな気配りをしてくれるサポート体制があると、安心して利用できますし、「またお願いしたい」という気持ちにもなりますね。

 

印刷が綺麗

ポイント

この口コミから、印刷の仕上がりにとても満足している様子が伝わってきます。

グラフィックでは高精細なオフセット印刷機など、業界でもトップクラスの最新設備を積極的に導入しています。そのためインクの濃度や細かな網点まで正確に再現でき、細部までくっきりと滑らかな印刷が可能になります。
さらに機械だけに頼らず、人の目で行う最終チェックも丁寧に実施されています。
そのためムラ・かすれ・色ズレといった不具合をしっかりと防ぐことができ、結果としてクオリティの高い美しい仕上がりにつながっているのです。

こうした設備と管理体制のおかげで印刷が非常に綺麗に仕上がるんですね。

 

◎高評価な口コミからわかること◎

  1. 手軽に入稿できる
    オンラインで簡単に入稿できるので手間がない
  2. 安くて早い
    キャンペーンを利用すれば今以上に安価な値段で刷ることができる
  3. 不具合後の対応がいい
    ミスしたものは早急に作り直してくれる
  4. 印刷が綺麗
    発色が良く満足度が高い

 

結論:グラフィックは安く綺麗に印刷できるが、サンプル請求などをして事前に確認することが大事!

グラフィックの高評価な口コミを見ると「手軽に印刷できる」「安いのに仕上がりが綺麗」といった声が多く見られます。

定期的なキャンペーンも実施されており、初めて利用する方には2,000円相当のポイントがプレゼントされるのも嬉しいポイントです。その使いやすさは「2025年 オリコン顧客満足度®調査 ネット印刷通販」で総合第1位を獲得したほど。2019年・2020年にも同賞を受賞しており、実績と信頼があるので安心して利用できます。

ただしすべての印刷に向いているわけではないのと、入稿データと実際の仕上がりの色味が異なってしまうとこともあります。その場合は事前にサンプルを取り寄せたり、余裕があれば試し印刷を行うことが大切です。

多彩な印刷サービスや豊富なデザインテンプレートも用意されており、初めての方でも安心して利用できるサービスです。気軽に印刷を試してみるのがおすすめです。

グラフィック公式HP

 

グラフィックと同じ価格帯の印刷会社を以下で紹介します。
それぞれの特徴も記載するのでぜひ比べ合わせて自分に合った印刷会社を選んでみてください。

グラフィックを他の印刷会社2社と比較!

グラフィックと金額面で似ている印刷会社「印刷通販JBF」スプリントと比較してみます。

グラフィック スプリント 印刷通販JBF
使いやすさ
価格
サポート
公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト

グラフィック

名刺、ポストカード、フライヤーなど多岐にわたる印刷に関わる商品を低価格で提供。“使い心地のいいサービス”をモットーに、様々なお客様に満足を届けています。

さらにユーザーの細かいニーズにこたえることのできるよう印刷方法や印刷用紙も他会社よりも豊富にしており、さらにユーザーがすぐ見積もり価格を知れるようにネット上ですぐわかるようになっています。

印刷会社名 グラフィック
運営会社 株式会社グラフィック
A4料金
(100部+両面カラー+4営業日)
2,770円
A3料金
(1,000部+両面カラー+4営業日)
5,180円
A5料金
(100部+両面カラー+4営業日)
4,650円
名刺
(100部+両面カラー+4営業日)
1,460円

・Officeデータを入稿できる
・当日11時までのご注文でその日のうちに発送してくれる
・Web上で写真や文字を自由にレイアウトできる

グラフィック公式HP

 

スプリント

スプリントは初めての方にも優しいサイトなので、安心して購入できおすすめです。請求書払いなどの支払い周りや、購入に至るまでの電話サポートが充実しており、8時から24時まで、年中無休で問い合わせできるようになっています。

印刷会社名 スプリント
運営会社 株式会社ugo
A4料金
(100部+両面カラー+3営業日)
3,980円
A3料金
(1,000部+両面カラー+3営業日)
6,100円
A5料金
(100部+両面カラー+3営業日)
3,210円
名刺
(100部+両面カラー+1営業日)
4,130円

・早朝8時から24時まで電話対応してくれる
・当日10時までの注文で当日納品可能
・11か所を超える複数の拠点へ小分け配送ができる

スプリント公式HP

 

印刷通販JBF

印刷会社JBFは創業70年以上の実績で培ったノウハウで最高品質の商品を低価格で提供してくれます。印刷から出荷まで自社一貫生産なので、1枚1枚に心を込めて丁寧に印刷してくれるので安心安全な仕上がりになります。

一部を除く全国で送料無料、24時間入稿可能で土・日・祝日も営業日カウントに含まれるので時間がない時にも便利です。

印刷会社名 印刷通販JBF
運営会社 株式会社ジェー・ビー・エフ
A4料金
(100部+両面カラー+3営業日)
2,739円
A3料金
(1,000部+両面カラー+3営業日)
4,213円
A5料金
(100部+両面カラー+3営業日)
3,872円
名刺
(100部+両面カラー+2営業日)
1,111円

・簡単3ステップで注文できる
24時間入稿可能で土・日・祝日も営業日に含まれる
・全国送料無料(一部離島を除く)

 

グラフィックのよくある質問5選

Q以前の注文した商品と同じ仕様で注文したい

A過去の注文と同じ仕様の場合でも、新規のご注文手続きとデータのご入稿をお願いします。ご注文時に増刷をお考えの場合は、データストックオプション(オフセット品質限定)をご利用ください。
ご指定いただいたデータを、6ヵ月間無料で保管します。また、定期的にご注文いただく仕様については、お気に入り登録機能をご活用ください。ご注文仕様を登録しておくことで、仕様選択ステップを省略することができます。(ご入稿は必要です。)

Q注文のキャンセル料はかかりますか?

Aデータチェック完了もしくは製造中となるまでは、マイページよりご注文のキャンセル手続きが可能です。キャンセル料は発生しません。
ただし、スタッフチェック有料対象の商品については、スタッフによるデータチェック入稿でデータの確認作業を終えている場合、キャンセル時にデータチェック料⾦(300円)をお⽀払いいただきます。

Q商品を店頭で引き取れますか?

A京都竹田店のみ商品をお引き取りいただけます。店舗引取の場合は、カート内の総額にかかわらず、送料は無料です。

Q土日祝日も営業されていますか?

Aグラフィックは、土日祝日(年末年始を除く)も営業しています
ご注文・ご入稿の受付、データチェック、商品の製造・出荷なども平日と同様に行っていますので、印刷の納期計算に土日祝も含めていただいて問題ありません。

Q注文単位で支払い方法を変更したい

Aショッピングカート単位であれば、お支払い方法を変更することができます。
ご注文ごとに異なるお支払いをご希望の場合は、あらかじめショッピングカートを分けてご注文ください。

関連記事

プリントパックのネット上の口コミ。印刷通販の業界最安値圏だけど評判が気になる

プリントパックは、1970年創立で京都に本社を構える企業です。カタログ・パンフレット・チラシ・名刺・DM・ハガキ・ポスターをはじめとする多彩な印刷商品を24時間365日、業界最安値で提供しています。 ...

続きを見る

アスクルが運営する印刷通販パプリ by ASKULの評判まとめ

パプリ by ASKULは事務用品販売で知られるアスクルが運営しているネット印刷事業サービスです。以前はアスクルスピードプリントセンターという名称でしたが、サービス名も長く固い印象があるため、事業の拡 ...

続きを見る

-ネット印刷

© 2025 シークツリー